ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. A. 人間社会研究域; 人文学類・法学類・経済学類・学校教育学類・地域創造学類・国際学類
  2. a 20. 紀要・研究報告等
  3. 61. 応用言語学研究論集
  4. 第09輯

日语词汇教学中语料库的运用 1) (一) —以「顔」的共现搭配为例—

https://doi.org/10.24517/00065870
https://doi.org/10.24517/00065870
b102c85c-7159-4d12-bc3d-03292f6f8efb
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA12698093-30-46.pdf AA12698093-30-46.pdf (1.2 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-18
タイトル
タイトル 日语词汇教学中语料库的运用 1) (一) —以「顔」的共现搭配为例—
言語
言語 zho
キーワード
主題Scheme Other
主題 词汇教学
キーワード
主題Scheme Other
主題 共现搭配
キーワード
主題Scheme Other
主題 语料库
キーワード
主題Scheme Other
主題 习题设置
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.24517/00065870
ID登録タイプ JaLC
著者 陆, 艺娜

× 陆, 艺娜

WEKO 105211

陆, 艺娜

Search repository
書誌情報 応用言語学研究論集

巻 9, p. 30-46, 発行日 2022
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12698093
出版者
出版者 金沢大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本語の語彙の教え方は語義、文法特徴及び学習者の学習ストラテジーによって語彙学習の内容と形式を選定しなければならない。実際の教育現場において、辞書の説明や教師の内省のみでは、類義語の使い分けの説明に限界が見られる。そこで、コーパスのデータは語彙の教授活動の設計に有力なバックアップをしてくれる。本稿は名詞「顔」を例に、後接する述語動詞や前接する連体修飾の語義、形態特徴などの共起関係を分析したうえで、使用上の特徴をまとめる。この特徴を反映するコーパスの語例を授業または教材の練習問題の設計に生かし、学習者に実際に手を動かし、コーパスをフルに活用できるような学習方法を身に着けてもらうことを試みる。
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 13:11:17.294307
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3