WEKO3
インデックスリンク
アイテム
アルツハイマー性痴呆の診断を目的とした放射性ヨウ素標識ベサミコールの開発研究
https://doi.org/10.24517/00066149
https://doi.org/10.24517/00066149b1db0b62-e9f7-4174-a9ce-797aa2d95366
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-05-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | アルツハイマー性痴呆の診断を目的とした放射性ヨウ素標識ベサミコールの開発研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | In vitro and In vivo evaluation of Radioiodinated (-) -m-iodovesamicol : Potential radioligand for diagnosing Alzheimer's disease. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00066149 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
柴, 和弘
× 柴, 和弘 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学アイソトープ総合センター | |||||
書誌情報 |
平成9(1997)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書概要 en : 1997 Fiscal Year Final Research Report Summary 巻 1996 – 1997, p. 2p., 発行日 1999-03-15 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 我々はベサミコールがシナプス終末前部のシナプス小胞の膜に存在するアセチルコリントランスポーターに特異的に結合することから、シナプス前コリン作動性神経機能診断薬の開発を目指してベサミコールおよびその類似体の放射性ヨウ素標識化を検討した。まず最初に放射性ヨウ素の導入位置を検討したところベンゼン核のメタ位にヨウ素を導入したm-ヨードベサミコールがベサミコールと同様の性質を保持していることがわかった。そこで次に、光学活性体である放射性ヨウ素標識(-)-m-ヨードベサミコール((-)-mIV)を標識合成し、インビトロおよびインビボ実験を行った結果、(-)-mIVはベサミコールと同じようにアセチルコリントランスポーターに対して光学特異的で高い親和性を示すとともに、他のレセプター(ドーパミン、セロトニン、アドレナリン、アセチルコリンおよびシグマレセプター)に対する親和性が低いことがわかった。またラット脳のオートラジオグラム像も^3H-ベサミコールと一致した。さらに、イボテン酸により右側前脳基底部を破壊することにより作製したアルツハイマー性痴呆モデルラットを用いて、アルツハイマー病の客観的診断薬となりうるか検討した。実験は^<125>I-(-)-mIVおよび^<99m>Tc-HMPAOをラットに投与し、イメージングプレートによるダブルトレーサーオートラジオグラフィにより、^<125>I-(-)-mIVの局所脳内分布および局所脳血流分布を比較検討した。その結果、^<125>I-(-)-mIVは大脳皮質の前頭葉、頭頂葉および側頭葉で破壊側が健側に比べ集積が11%減少していた。一方、海馬、線条体、視床および扁桃核群では集積の減少は見られなかった。また脳血流の減少は大脳皮質で若干見られたものの、^<125>I-(-)-mIVの減少率は脳血流に比べ有意に減少していた。このことから、放射性ヨウ素標識(-)-mIVはアルツハイマー病の診断の客観的な指標となりうるシナプス前コリン作動性神経機能診断薬としての可能性が示唆された。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this investigation is to develop a new presynaptic cholinergic neuron mapping agent. We synthesized levorotatory isomer (-) -m-iodovesamicol ((-) mIV) radioiodinated at the meta position of the 4-phenylpiperidine moiety and evaluated the in vitro and in vivo binding affinity and specificity of [I-125] (-) -mIV for the vesamicol receptor in rat brain, furthermore, evaluated the in vivo characteristics of [I-125] (-) -mIV in the model rat of Alzheimer's disease. In vitro and In vivo binding affinity of [I-125] (-) -mIV for the vesamicol receptor (acetylcholine transporter) was very high and comparable to that of (-) -vesamicol ; the binding affinity for dopamine, serotonin, noradrenaline, acetylcholine and sigma receptors was low. These similar results were derived from saturation binding study ; Kd (18.2nM) and Bmax (660 fmol/mg of protein) of [I-125] (-) -mIV were comparable to those of (-) -vesamicol (Kd=20-30nM,Bmax=334-516fmol/mg of protein). Furthermore, double-tracer autoradiograms using [I-125] (-) -mIV and [Tc-99m] HMPAO in model rat brain of Alzheimer's disease showed a significant 11% decrease of the accumulation of [I-125] (-) -mIV in the projection cortices ipsilateral to the basalforebrain lesion in a unilateral cholinergic denervation model, which is regarded as an experimental model of Alzheimer's disease. The difference between the decrease of the accumulation of [I-125] (-) -mIV (11%) and that of [Tc-99m] HMPAO (4%) in the regions was statistically significant (P<0.01). These results suggest that radioiodinated (-) -mIV may serve as a useful radioligand for mapping presynaptic cholinergic neurons. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:08671010, 研究期間(年度):1996 – 1997 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「アルツハイマー性痴呆の診断を目的とした放射性ヨウ素標識ベサミコールの開発研究」課題番号08671010 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08671010/086710101997kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40143929 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40143929 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08671010/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08671010/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08671010/086710101997kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08671010/086710101997kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ |