ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成07(1995)年度

植生や種々の粗度による開水路流制御と多機能水路の設計に関する研究

https://doi.org/10.24517/00066414
https://doi.org/10.24517/00066414
c281a17e-4738-4ff3-865f-066fbe7a5b74
名前 / ファイル ライセンス アクション
TE-PR-TSUJIMOTO-T-kaken TE-PR-TSUJIMOTO-T-kaken 1997-2p.pdf (118.4 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-06-20
タイトル
タイトル 植生や種々の粗度による開水路流制御と多機能水路の設計に関する研究
タイトル
タイトル Open-Channel Flow Control by Vegetation and Artificial Roughness and Hydraulic Design of Multi-Function Channels
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00066414
ID登録タイプ JaLC
著者 辻本, 哲郎

× 辻本, 哲郎

WEKO 49423
e-Rad 20115885

辻本, 哲郎

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学工学部
書誌情報 平成7(1995)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究成果報告書概要
en : 1995 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1994 – 1995, p. 2p., 発行日 1997-03-03
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年,河川整備は治水・利水・環境のいずれの機能も等しく向上させるという理念で行なわれるようになりつつある.すなわち多機能水路が目指されるが,それぞれの機能が充分発揮できるように水流を的確に制御する技術の開発・確立が望まれている.本研究ではとくに斜め桟粗度によるら旋流制御と植生帯を利用した横断混合促進を中心に多機能水路設計に必要な現象理解と記述・予測をめざし,室内実験,野外計測,数値解析の3つのアプローチを採用した.
斜め桟は底面あるいは側岸に設置されるが,適当な間隔で設置された場合,流下方向に均質な乱流が形成される.桟が斜めに配置されることにより,抗力に横断方向あるいは鉛直方向成分が出現し,これが2次流を駆動する.抵力とそれによるエネルギー損失を局所的に平均化した力と乱れエネルギー生成として取り込んだ数値解析で現象を記述できることを計測結果と比較して示し,桟の配置と流れの関係を予測できるようにした.底面・側岸の斜め桟はストリーム型魚道の阻流板に相当し,魚道の設計への応用も示した.魚道はストリーム型にかかわらず典型的な機能型水路で,従来のその設計は経験式や模型実験に頼っていた.ここでは各種ストリーム型魚道,バ-ティカルスロット魚道について数値解析法を提案し,これによって標準型でない魚道も容易に工夫・設計できるようにした.
一方,植生帯は横断混合を促進し,主流部の濁質を植生帯に引き込んで,主流の清浄化に役立つ.こうした効果を利用するため水路に植生帯を配置することを考えると,植生帯流入部から従来よく知られた植生帯を伴う平衡流れ場までの遷移距離の推定やその過程での流れの変化や浮遊砂の挙動を知る必要があり,室内実験・野外実験・数値解析を行なってそれらを調べた.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Recently, river improvement should be planned to refine various functional aspects of rivers such as flood control, more efficient water resources utilization, recreational or leisure usage of rivers, well-conserved ecological situation, aquatic habitat and so on. And to achieve such multi-functions, the flow and river morphology should be more skillfully managed or controlled based on hydraulics and mechanics of sediment transport.
In this study, control of cellular motion by oblique arrangements of strip roughness and promotion of lateral diffusion by arrangement of vegetation zone have been focused. Cellular motion helps straight navigation of boat and canoe, or removed snow lumps by secondary flow motion, or it gathers floating garbage to remove them by side overflow. Furthermore, it even changes the primary velocity profile. Stream-type fish way is an example of the latter. While, the promoted lateral diffusion works to decrease the turbidity of the main channel by trapping it to the vegetation zone.
In this study, various types of approaches have been employed : laboratory experiments, field measurements and numerical analysis as well as simplified hydraulic understanding of the phenomena. The mechanism of formation of cellular motion by obliquely arranged strip roughness on bed and/or side walls and promotion of lateral diffusion by vegetation zone have been understood at several levels. The experiment has provided empirical relations and they have been supported by numerical analysis. And, they must be useful for hydraulic design of multi-functional streams.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:06650558, 研究期間(年度):1994 – 1995
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「植生や種々の粗度による開水路流制御と多機能水路の設計に関する研究」課題番号06650558
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-06650558/066505581995kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20115885
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20115885
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-06650558/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-06650558/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-06650558/066505581995kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-06650558/066505581995kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:50:06.069978
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3