WEKO3
インデックスリンク
アイテム
網膜・杆体-錐体干渉現象の電気生理学的検討
https://doi.org/10.24517/00066709
https://doi.org/10.24517/00066709d5cb2cfd-9387-4061-9f56-93bcf232a0df
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 網膜・杆体-錐体干渉現象の電気生理学的検討 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Electrophysiological study of retinal rod-cone interaction | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00066709 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
河崎, 一夫
× 河崎, 一夫 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学医学部 | |||||
書誌情報 |
平成6(1994)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究成果報告書概要 en : 1994 Fiscal Year Final Research Report Summary 巻 1993 – 1994, p. 2p., 発行日 1999-03-08 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 網膜におけるドーパミン(DA)の存在が指摘されながら,その意義についてはほとんど未知のままである.本研究では脊椎動物網膜内におけるドーパミン(DA)の暗所視および明所視網膜機能における役割を検討する目的で,DAが網膜電図(ERG)におよぼす影響を調べた.まずウサギin-vivoERGにおいてDAがscotopic b波を減弱させ,その頂点潜時を短縮させるが,OPを増大させることを見出した.D_1およびD_2拮抗剤であるハロペリドール(HAL)はphotopic b波およびOPを減弱させることも見出した.これらの知見によりDAは暗所視機能を抑制し,杆体-錐体抑制現象の解除を介した明所視機能促進を媒介することが判明した.さらにウサギin-vivo30HzフリッカーERGにおいてDAは暗順応終了直後の振幅を増大させ,それに続く明順応経過中の振幅増大(漸増現象)を減弱させることも見出し,DAが暗所視系から明所視系への抑制の解除に関与すると推論された.さらに上記の漸増現象におよぼすDA拮抗剤の影響を検討し,漸増現象の発現にはDA作動性神経細胞が関与し,しかもD_2よりもD_1受容体を介する機構が主であると推論された.DAとSCH23390(D_1受容体拮抗剤)の同時投与ではOPの増大は見られなかったが,DAとスルピリド(D_2受容体拮抗剤)の同時投与では,DA単独投与の時と同様にOPは増大した.この結果より,OPの発生にはDAが関与しており,D_2受容体よりもD_1受容体を介した機序であることが示唆された.DA取り込み阻害剤であるノミフェンシン(NF)は100μMにおいてscotopic b波の減弱およびOPの増大というDA類似の効果を持つことが示された.DA1μMおよびNF30μMのいずれか一方のみではERGはほとんど変化しないことも見出しているが,DA1μMとNF30μMの同時投与はscotopic b波の減弱,OPの増大という相加的な作用を持つことが示された.これらの所見より,内因性DA放出量はERGを変化させうるに十分であることが判明した. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of the present study is to elucidate the functional significance of dopamine (DA) in the retina. We studied effects of dopamine and a potent D_1-D_2 blocker, haloperidol, on retinal function in the albino rabbit in vivo. An intravitreal injection of dopamine suppressed the scotopic b-wave and enhanced the oscillatory potentials (OPs) elictited by repeated bright flashes, but did not significantly affect the photopic b-wave. An intravitreal injection of haloperidol suppressed the photopic b-wave and the OPs. An additional intravitreal injection of dopamine to the haloperidol-injected eyes resuscitated the OPs over the pre-haloperidol status. These results suggest that dopamine mediates the light-adaptive processes of the scotopic system, eventually facilitating the photopic system function via disengagement of rod-cone inhibition. Enhancement of the OPs by intravitreal DA injection was blocked by a simultaneous intravitreal injection of SCH 23390 (D_1 antagonist) but not by that of sulpiride (D_2 antagonist) (50muM,100muM). These results suggest that D_1 receptor is mainly responsible for the DA-induced enhancement of the OPs. Nomifensine (NF), a potent DA-uptake blocker, enhanced the amplitude of the OPs. NF attenuated the amplitude of the scotopic b-wave, leaving the peak latency of the scotopic b-wave unaltered. Neither the dark-adapted a- nor b-waves was altered at any NF concentration tested. 1muM DA and 30muM NF together, each of which is insufficient to alter either of the scotopic b-wave or the OPs when applied solely, reduced the scotopic b-wave and enhanced the OPs. These results suggest that the intrinsic DA release in the retina is large enough to alter the ERG. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:05671459, 研究期間(年度):1993 – 1994 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「網膜・杆体-錐体干渉現象の電気生理学的検討」課題番号05671459 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-05671459/056714591994kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20019920 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20019920 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05671459/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05671459/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-05671459/056714591994kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-05671459/056714591994kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ |