ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成20(2008)年度

心拍動下ロボティック心房中隔欠損閉鎖術用左心系シーリングデバイスの開発

https://doi.org/10.24517/00066775
https://doi.org/10.24517/00066775
1d29cd7e-f155-4488-93c6-7412fea75a5e
名前 / ファイル ライセンス アクション
HO-PR-ARAI-S-kaken HO-PR-ARAI-S-kaken 2016-2p.pdf (165.5 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-07-21
タイトル
タイトル 心拍動下ロボティック心房中隔欠損閉鎖術用左心系シーリングデバイスの開発
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00066775
ID登録タイプ JaLC
著者 新井, 禎彦

× 新井, 禎彦

WEKO 77125
e-Rad 50345617

新井, 禎彦

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学大学院・医歯薬学総合研究科
書誌情報 平成20(2008)年度 科学研究費補助金 萌芽研究 研究課題概要
en : 2008 Research Project Summary

巻 2007 – 2008, p. 2p., 発行日 2016-04-21
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 人工心肺を用いない超低襲心拍動下心房中隔欠損閉鎖術開発のため、全身麻酔下にブタ(体重20〜30kg)を胸骨正中切開に上下大静脈脱血および冠静脈洞脱血管を挿入し、肺動脈送血管へ直結した完全右心バイパス(一時的フォンタン循環)の妥当性を評価した。右心房切開を置いたこの循環モデルにおいて、通常の心房中隔欠損閉鎖に要する30分の3倍にあたる1時間30分にわたりバイパス循環を維持した。この間、体血圧は正常範囲下限、中心静脈圧は正常範囲上限に維持され、循環開始後30分、60分、90分の時点で測定した、血中乳酸値は軽度上昇、酸素分圧、二酸化炭素分圧は正常範囲に維持されていた。また尿量は経時的に減少傾向にあったが無尿とはならなかった。また右心バイパス終了この採血で凝固系、肝機能異常は無く、妥当な循環動態が維持可能であるとの結論をえた。この結果、臨床における心拍動下心房中隔欠損閉鎖術の間、一時的にフォンタン状態(完全右心バイパス)としても循環が維持される可能性を示唆している。第二段階として左心系シーリングデバイスの評価を行った。これは左心系が閉鎖腔となっていれば、人工心肺下で大動脈遮断を行わず心拍動下で右心系心内操作は可能であることを根拠に心房中隔欠損症の場合、欠損孔を一時的に閉鎖し縫合閉鎖の手術操作が可能となるデバイスを開発することにより心拍動下心房中隔欠損閉鎖術が可能となるという仮説に基づくものである。、前段階の実験と同様の右心バイパスした右房切開をおき、人工的に卵円窩に欠損孔を作成し、今回開発いsた新開発のデバイスにより閉塞の達成度、循環動態の状態、左心系への空気の混入の程度を検討した。この新開発カテーテルを用いて、閉塞の達成度は冠静脈洞にタバコをかけて逆行性冠環流用カテーテルにより静脈血を除去した上で欠損孔辺縁の露出を画像処理により定量的に評価し、右心房内、および欠損孔周辺の血液に該当する画素は極めて少なく、人工心肺手術と同等の手術野を達成した。また左心系への空気の混入に関して術中大動脈表面エコー持続録画により定量評価した。閉鎖術中も大動脈内の気泡エコー像は極めて少なく臨床応用が可能となる可能性が示唆された。これらによりこの方法により豚を用いた実験系において人工心肺を用いない超低侵襲心拍動下心房中隔欠損閉鎖術が可能であった。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:19659458, 研究期間(年度):2007 – 2008
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「心拍動下ロボティック心房中隔欠損閉鎖術用左心系シーリングデバイスの開発」課題番号19659458
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19659458/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50345617
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50345617
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19659458/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-19659458/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:37:38.286194
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3