ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成04(1992)年度

P物質による冠動脈抵抗血管収縮における内皮由来弛緩因子とアンギオテンシン2の役割

https://doi.org/10.24517/00066874
https://doi.org/10.24517/00066874
6f2e5431-ddf0-4a46-a672-dfdfd4bad181
名前 / ファイル ライセンス アクション
HO-PR-NAKAMURA-Y-kaken HO-PR-NAKAMURA-Y-kaken 2016-2p.pdf (117.1 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-08-04
タイトル
タイトル P物質による冠動脈抵抗血管収縮における内皮由来弛緩因子とアンギオテンシン2の役割
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00066874
ID登録タイプ JaLC
著者 中村, 由紀夫

× 中村, 由紀夫

WEKO 31860
e-Rad 40164347

中村, 由紀夫

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学医学部・附属病院
書誌情報 平成4(1992)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究課題概要
en : 1992 Research Project Summary

巻 1992, p. 2p., 発行日 2016-04-21
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 覚醒犬を用い、Substance P(SP)の冠抵抗血管に対する一過性拡張作用に引き続く持続性の収縮作用の機序について検討した。1、nicardipine(100μg,iv)とisosorbide dinitrate(5mg iv)はいずれもSP(5ng/kg/min,iv)投与下で、SP投与前と同程度に冠血流量(CBF)を増加させた。今回用いた濃度のSPによる冠抵抗血管収縮作用は、外因性硝酸薬の拡張作用を制限せず、L-type Caチャンネルに非依存性である可能性が示唆された。2、Captopril(C)(5mg/kg,iv)投与前後でSP(5ng/kg,iv)の作用を比較した。C投与前、SPによりCBFは10.1±1.6kHz(mean±SE)から21%減少し、冠血管抵抗(CVR)は8.13±1.93mmHg/kHzから29%増加した。C投与後、SPによりCBFは9.2±2.0kHzから22%減少し、CVRは7.29±1.06mmHg/kHzから36%増加した。いずれの変化度にもC投与前後で差はなく、SPの冠抵抗血管収縮作用にangiotensin2は大きな役割を果たしていない可能性が示唆された。3、L-N^G-monomethyl-arginine(LA)(30mg/kg,iv)投与前後で、SP(5ng/kg,iv),acetylcholine(Ach)(3μg/kg,iv)の効果を比較した。LA投与前、AchによりCBFは9.9±2.3kHzから200%増加し、CVRは7.91±3.98mmHg/kHzから71%減少した。LA投与後ではAchによりCBFは8.6±1.8kHzから178%増加し、CVRは9.63±5.50mmHg/kHzから66%減少した。このような状況下でLA投与前、SPによりCBFは13.2±0.0kHzから21%減少し、CVRは4.02±0.23mmHg/kHzから29%増加した。LA投与後ではSPによりCBFは10.3±1.5kHzから27%減少し、CVRは5.79±2.06mmHg/kHzから39%増加した。SPの冠抵抗血管収縮作用には一酸化窒素を本体とする内皮由来弛緩因子は一部関与している可能性はあるが大きな役割は果たしていない可能性が推察された。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:04670525, 研究期間(年度):1992
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「P物質による冠動脈抵抗血管収縮における内皮由来弛緩因子とアンギオテンシン2の役割」課題番号04670525
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-04670525/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40164347
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40164347
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-04670525/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-04670525/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:32:49.915059
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3