@techreport{oai:kanazawa-u.repo.nii.ac.jp:00060628, month = {Apr}, note = {臍帯血CD8細胞中のCD45ROの比率は約3%と低いが年令依存性に増加して一歳頃には12%となり成人では28%となる。一方、CD57陽性細胞も臍帯血中のCD8細胞およびCD16陽性NK細胞にはほとんど検出されないが、年齢とともに増加し成人ではCD8細胞の5〜35%が陽性になる。成人CD8細胞をCD45RO抗原の有無で分画しOKT3産生ハイブリドーマを標的細胞としてキラー活性を調ベても両者に有意な差は認められない。しかしCD57陽性CD8細胞のCD3依存性細胞傷害活性はCD57陰性細胞に比較し著しく増強しており、酵素抗体法にて細胞質パーフォリン(PF)の増加も確認された。CD57陰性CD8細胞ではPFはほとんどみられないがPFのmRNAは確認できた。CD57陰性分画はIL4、IL6、IFNγ、TNFなどのサイトカインの単独刺激ではキラー活性の誘導は認められないが、IL2刺激により明らかな活性の増強がみられ、IL2に反応するキラー前駆細胞が存在すると考えられた。臍帯血CD8細胞はCD57陰性でPFの産生もほとんどなく、細胞傷害活性も極めて低下している。72時間IL2刺激にてもキラー活性の増強は低くく、キラーT細胞の未熟性が示唆された。 成人CD4細胞中にはわずかではあるがCD57陽性細胞が存在し(0〜12%)、形態的にはLGL様でありPF陽性で、強いCD3依存性細胞傷害活性を有している。またPFのmRNA発現はCD57陰性細胞群では全く認められないが、CD57陽性細胞ではCD57陽性CD8細胞と同程度増強していた。成人TCRγδ細胞のCD57抗原発現は3〜85%で個人差が大きいが、この細胞はすベてがLGL様形態をしていた。CD57抗原の発現の有無に関わらずすベてがPFを保有しており、PFのmRNAレベルにおいても差が認められなかった。臍帯血TCRγδ細胞のPFはほとんど認められなかった。, 研究課題/領域番号:04670581, 研究期間(年度):1992, 出典:研究課題「新生児期におけるCD8陽性細胞傷害性T細胞の機能とその分化成熟機構に関する研究」課題番号04670581 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-04670581/)を加工して作成, 金沢大学医学部}, title = {新生児期におけるCD8陽性細胞傷害性T細胞の機能とその分化成熟機構に関する研究}, year = {2016} }