ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成03(1991)年度

新しいフィブリン溶解機序に関する研究

https://doi.org/10.24517/00067203
https://doi.org/10.24517/00067203
33dd6d8a-359e-4c3f-a72f-169e2c73252a
名前 / ファイル ライセンス アクション
ME-PR-MATSUDA-T-kaken ME-PR-MATSUDA-T-kaken 1993-3p.pdf (140.5 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-10-20
タイトル
タイトル 新しいフィブリン溶解機序に関する研究
タイトル
タイトル Studies on a novel fibrinolytic mechanism -elastase pathway-
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00067203
ID登録タイプ JaLC
著者 松田, 保

× 松田, 保

WEKO 107474
e-Rad 30072979

松田, 保

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学医学部
書誌情報 平成3(1991)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究成果報告書概要
en : 1991 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1989 – 1991, p. 3p., 発行日 1993-03-15
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 白血球中に存在するエラスタ-ゼの凝固線容系に及ぼす影響について、エラスタ-ゼが増加する病態である白血病を中心に検討を行った。その研究成果の概要は以下のごとくである。尚、白血球エラスタ-ゼの動態は血獎中エラスタ-ゼ・α_1プロテア-ゼインヒビタ-複合体(Eーα_1PI)を指標として解析した。1.急性前骨髄性白血病は血獎中Eーα_1PIが著増する疾患であるが、同疾患においてエラスタ-ゼがフィブリノゲンやフィブリンの分解に関与していることを明らかにした。2.フィブリノゲン、フィブリンの白血球エラスタ-ゼによる分解産物は、従来からのFDP測定法に用いられているポリクロ-ナル抗体と反応するため、この測定法ではプラスミンによる分解産物とは区別できないことが明らかとなった。モノクロ-ナル抗体を用いたDダイマ-測定法では、エラスタ-ゼ分解産物に対する反応性は使用する抗体の性質の差によって異なった。3.慢性骨髄性白血病(CML)もEーα_1PIが著増する疾患であるが、慢性期にはDICの合併やプラスミンの関与が少ない。CML慢性期に、一部の凝固因子・凝固阻止因子活性の低下を認めることがあり、抗腫瘍剤で白血球数が低下しEーα_1PI値が低下すると、その異常が改善する。このことは、白血球エラスタ-ゼが一部の凝固線溶系因子の分解に関与している可能性を示している。4.血管内皮上の膜蛋白であるトロンボモジュリン(TM)は、in vitroではエラスタ-ゼなどの種々のプロテア-ゼにより分解されるが、血中に遊離したTM分解産物は血管内皆障害の指標と考えられている。Eーα_1PIが増加するCML慢性期症例では血中TM濃度の増加を認め、抗腫瘍剤の使用により白血球数とEーα_1PI値が低下すると、血中TM値も低下した。また血中TM値とEーα_1PI値とは正相関を示した。これらの所見は、血白球エラスタ-ゼが血管内皮上のTMを切除している可能性を示唆している。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The present study was performed to clarify the role of leukocyte elastase in the abnormalities of coagulation and fibrinolysis. From the study, we showed some findings as follows. (1) The degradation products of leukocyte elastase-treated filbriilogen and fibrin couid be measured by conventional assay method of fibrinogen and/or fibrin degradation products (FDP) using the anti-fibrinogen antibody. (2) We assayed plasma levels of elastase- alpha<aD2. la>D2-proteinase inhibitor complex (E-alpha<_1PI) as the indicator of released leukocyte elasetase in patients with various types of leukimia, and observed marked elevation of E-alpha_1PI levels in patients with acute promyelocytic leukemia (APL) or chronic myelocytic leukemia (CML). (3) The levels of FDP and D-dimer markedly increased in some cases of the APL, whose levels of plasmin-alpha_2-plasmin inhibitor complex (PIC) were within normal limits. This result suggests that leukocyte elastase participates in degradation of fibrnogen and/or fibrin in some cases of APL. (4) Elevated levels of FDP in serum and decreased activities of some clotting factors and inhibitors of blood coagulation were found in patients with CML in chronic phase, although the levels of D-dimer, thrombin-antithrombin III complex and PIC were within normal limits. This finding suggests that leukocyte elastase participates in degradation of somo clotting factors and inhibitors of blood coagulation as well as fibrinogen in this pathological state. (5)We quantitatively assayed plasma levels of thrombomodulin in patients with CML in chronic phase by method of an enzyme-linked immunosorbent assay using a monoclonal antibody to protease-degraded Products of thrombomodulin. Plasma levels of thrombomodulin in CML at diapmosis were significantly increased, and decreased in parallel with decline of WBC counts and E-alpha_1PI levels. Furthermore, a statistically significant correlation was observed between the plasma levels of the thrombomodulin and E-alpha_1PI. These results suggest that leukocyte elastase may split the surface thrombomodulin and release protease degraded fragments of it into the circulation.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:01570678, 研究期間(年度):1989 – 1991
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「新しいフィブリン溶解機序に関する研究」課題番号01570678
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-01570678/015706781991kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=30072979
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=30072979
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-01570678/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-01570678/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-01570678/015706781991kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-01570678/015706781991kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:09:08.868622
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3