ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成05(1993)年度

オルガネラ構成因子の薬物刺激への協調的応答

https://doi.org/10.24517/00067506
https://doi.org/10.24517/00067506
c7013066-45d7-4027-80eb-733e3ca40036
名前 / ファイル ライセンス アクション
PH-PR-OHBA-Y-kaken PH-PR-OHBA-Y-kaken 1995-2p.pdf (87.9 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-10-24
タイトル
タイトル オルガネラ構成因子の薬物刺激への協調的応答
タイトル
タイトル Co-operative Responses of Organella Constituents to Drug stimulation
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00067506
ID登録タイプ JaLC
著者 大場, 義樹

× 大場, 義樹

WEKO 105866
e-Rad 10012634

大場, 義樹

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学薬学部
書誌情報 平成5(1993)年度 科学研究費補助金 総合研究(A) 研究成果報告書概要
en : 1993 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1991 – 1993, p. 2p., 発行日 1995-03-26
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究班は研究遂行上オルガネラの存在領域を細胞膜、細胞質、細胞核に分類して3の小グループを結成した。本年は最終年度であり、平成5年6月と平成6年2月に班会議を開催して全体としての総活を行った。各グループの業績は次のとおりである。(1)細胞膜機能分子ならびに2次メッセンジャー発現と細胞質因子の相互作用:リン脂質(赤松)コレステロール(井上)の生合成と細胞質膜への輸送。(2)細胞質オルガネラ機能分子の動態:ペルオキシソーム形成に対する坑トリパノソーム薬の影響(高野)。肥満細胞(市川)セロトニン受容体(野村)とG蛋白との関連性。リボソームに対するポリアミンの影響(五十嵐)。インスリン分泌に対するサイクリックADP-ribose(岡本)(3)細胞核内機能分子に対する外来刺激とその応答:甲状腺(大場)ステロイド(野田)グルカゴン(市山)ホルモンに応答する遺伝子の発現調節。細胞核膜形成に対するG蛋白質の関与(名取)。
班会議では各班員により報告された成果に基づき、外来情報の受容体からトランスダクションを経て、セカンドメッセンジャーにもたらされた情報が標的遺伝子に到達する過程について論議を交わした。そのなかで脚光を浴びたのは岡本の成果である。膵ランゲルハンス島からのグルコース刺激によるインスリンの分泌に必須な小胞体からのカルシウムイオンの動員には、NADから合成される新しい物質であるサイクリックADP ribose(cADPR)がセカンドメッセンジャーとなっている。更にcADPRの合成は、ADP-リボシルサイクラーゼとcADPRヒドラーゼの活性を持つCD38分子により調節されることを彼は発見した。他に見るべき成果としては、プロスタグランヂンEP3受容体のアイソフォームの発見(市川)。センチニクバエより得られる坑かび性蛋白質の単離同定(名取)。ポリアミン類による細胞分裂調節機構の解明などがある。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 On considering the efficiency for promoting our project research, this research group was divided into three subgroups depending on the idea that organella consisting domain can be classified to cell membrance, cytoplasm and cell nucleus.
(1)The interaction of functional molecules in cell membrane and expression of 2nd messenger with cytosolic factors : the biosynthesis of phospholipid (Akamatsu) and chlesterol (Inoue) and their transport to cell membrance. (2)The active bahavior of functional molecules in cytoplasmic organella : effect of anti-trypanozoma drug to peroxisome formation (Takano), interaction of G protein with mast cells (Ichikawa) and serotonin receptor (Nomura), effects of polyamines to ribosomal function (Igarashi), and contribution of cyclic ADP ribose (Okamoto).(3)The effect of exogenous stimulant to nuclear functional molecules and the response : regulation of gene expression for the response to thyroid (Ohba), steriod (Noda) and glucagon (Ichiyama) hormone stimulation contribution of G protein to the formation of nuclear membrane (Natori)..13EA03 : In the research meeting we discussed on basis of each own result about the processes how exogenous information is converted to 2nd messenger through transduction mechanism and finally attain to the target gene. We concluded that there should be enormous ways of information transfer from cell surface receptor to the target gene, among which contribution of cyclic ADP ribose, discovered by Okamotao must be very important. The further research should be conncentrated to the point that how the steady state passway of information transfer can be disturbed by the foreign information, that is newly administered drugs or inhibitors. These observations may offer many suggestions to the analysis of drug action.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:03304045, 研究期間(年度):1991 – 1993
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「オルガネラ構成因子の薬物刺激への協調的応答」課題番号03304045
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-03304045/033040451993kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10012634
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10012634
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-03304045/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-03304045/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-03304045/033040451993kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-03304045/033040451993kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:06:49.438111
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3