ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 昭和62(1987)年度

低周波空気振動の睡眠影響に関する研究

https://doi.org/10.24517/00067927
https://doi.org/10.24517/00067927
d080a0b9-9c8b-47cf-a277-513dc6474a89
名前 / ファイル ライセンス アクション
ME-PR-OKADA-A-kaken ME-PR-OKADA-A-kaken 1989-2p.pdf (96.7 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-11-11
タイトル
タイトル 低周波空気振動の睡眠影響に関する研究
タイトル
タイトル Study on the Effects of Infra- and Low Frequency Sound on Sleep
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00067927
ID登録タイプ JaLC
著者 岡田, 晃

× 岡田, 晃

WEKO 49979
e-Rad 10019573

岡田, 晃

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学医学部公衆衛生学
書誌情報 昭和62(1987)年度 科学研究費補助金 一般研究(B) 研究成果報告書概要
en : 1987 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1986 – 1987, p. 2p., 発行日 1989-03-29
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1.低周波空気振動の睡眠影響に関する暴露実験:低周波空気振動による睡眠影響の発現の有無・程度ならびに騒音の場合との比較検討を行った. 種々の周波数・音圧を組み合わせた低周波空気振動ならびに模擬交通騒音を睡眠中に暴露し脳波を記録した.
(1)10, 20, 40, 63Hzの低周波空気振動に暴露した場合の反応率はノンレム睡眠ではS1で最も高くS3+4で最も低かった. レム睡眠では反応の陽性率はS2と同程度であった. 反応率50%以上となる音圧レベルをその周波数の睡眠への影響発現の閾値とすると, 10および20Hzに関しては評価することができなかったが, 40Hzでは95dB, 63Hzでは90dBと設定することができた. 低周波空気振動を暴露しても, 睡眠率, 睡眠段階移行回数, 睡眠段階別出現率には特記すべき変化は認められず低周波空気振動の睡眠への影響は小さいことが示唆された.
(2)10〜20Hz, 10〜40Hz, 10〜80Hzの帯域の低周波空気振動を暴露した場合には, 音圧が70dB以下の場合には10〜20Hzの帯域で影響が把握できること, 影響は一過性で睡眠パターンはほとんど影響を受けないことが示唆された.
(3)低周波領域(25Hz)に音圧レベルのピークをもつ模擬道路交通騒音(40, 50, 60dB・L50)に暴露した場合にはいずれの睡眠段階でも60dBで最も大きな影響を受けたが, S1の場合には40dBでも反応率は51%に達した. また, 交通騒音暴露の影響は一過性のものとはいえず, 睡眠パターンにかなりの影響を与えることが示唆された.
2.住民反応調査:実際に低周波空気振動が発生している地域の住民に面接調査を行い低周波空気振動の影響を騒音による影響と比較しつつ検討した. (1)種々の訴えは環境の騒音レベルでは60dB, 低周波空気振動の音圧レベルでは80dBでより顕著になった. (2)睡眠の妨害に関しては低周波空気振動によるとする傾向より, 騒音によるとする傾向の方がはるかに大であった.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1. Experimental study: (1) Subjects were exposed to four kinds of sounds with frequencies of 10, 20, 40 and 63 Hz at various sound pressure levels, and electroencephalogram was recorded throughout their sleep. In non-REM sleep, the reaction rate was the highest in sleep stage 1(S1) and the lowest in sleep stage 3+4(S3+4). When the sound pressure level which couses the reactions over 50 % for the first time was used as the threshold level signifying the occurrence of sleep disturbance, the threshold levels of 40 and 63 Hz were 95 and 90 dB respectively. The pattern of sleep was little affected by the exposure to infra- and low frequency sound. (2) Subjects were exposed to sounds which consisted of 10-20 Hz, 10-40 Hz and 10-80 Hz at sound pressure levels of 50, 60 and 70 dB. The effects of infra- and low frequency sound with band frequency were evaluated to be remarkable in the frequency range of 10 to 20 Hz in case of levels under 70 dB. When the subjects were exposed to the synthesized traffic noise( 40, 50, 60 dB; L50 ), the sleep was the most affected at a sound pressure level of 60 dB and the least at 40 dB at each sleep stage. The effects of exposure to synthesized traffic noise was not transient and the pattern of sleep was considerably affected.
2. Response of inhagitants to infrasound: 444 inhabitants living nearby a rapid transit highway where not only audible noise but also infrasound with considerable high sound pressure levels occurred, were interviewed on questionnaires relating to their health status. Symptoms based on noise appearec notably from sound pressure level of 60 dB, and those based on infrasound appeared notably from sound pressure level of 80 dB. The percentage of inhagitants complaining of sleep disturbance was considerably higher in relation to noise than in relation to infrasound.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:61480168, 研究期間(年度):1986 – 1987
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「低周波空気振動の睡眠影響に関する研究」課題番号61480168
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-61480168/614801681987kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10019573
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10019573
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-61480168/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-61480168/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-61480168/614801681987kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-61480168/614801681987kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 11:41:33.293592
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3