ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 昭和60(1985)年度

肝細胞癌の超高危険群および発癌機序の解明

https://doi.org/10.24517/00068308
https://doi.org/10.24517/00068308
c1614d32-b97f-485b-9deb-492741a10b3d
名前 / ファイル ライセンス アクション
ME-PR-HATTORI-N-kaken ME-PR-HATTORI-N-kaken 1988-2p.pdf (81.8 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2023-01-26
タイトル
タイトル 肝細胞癌の超高危険群および発癌機序の解明
タイトル
タイトル Super high risk group of hepatocellular carcinoma and the elucidation of carcinogenesis
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00068308
ID登録タイプ JaLC
著者 服部, 信

× 服部, 信

WEKO 20246
e-Rad 30019640

服部, 信

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学医学部
書誌情報 昭和60(1985)年度 科学研究費補助金 一般研究(A) 研究成果報告書概要
en : 1985 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1984 – 1985, p. 2p., 発行日 1988-11-08
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 肝硬変における肝癌合併予知のリスク・スコアを確立した。すなわち肝硬変と診断後少くとも1年以上を経て肝癌合併の明らかとなった75例と肝癌合併を見ずに死亡したか、未だ肝癌合併の明らかではない300例を対象として、性・年令や腹水・血中HBs抗原・アルコール歴など肝硬変と診断時比較的容易に入手しうる10個のリスク・ファクターを取り上げ、コンピューター解析し各々のリスク・スコアを算定、最初にえられた複雑な数値を簡易化、最高10点、最低0点となるように設定した。Retrospectiveな検討の結果6点以上が超高危険群と考えられた。リスク・スコア設定後20例の肝癌合併例と10例の非合併剖検例が集積された。前者の平均リスク・スコアは6.6点で、後者の4.2点より有意に高く、前者の9例が根治切除された。従がって本リスク・スコアは肝硬変における肝癌合併予知とくに根治切除例の早期発見に有用と考えられる。
先に樹立しえたヌードマウス移植ウッドチャック肝細胞癌継代系を利用し、ウッドチャック肝癌培養細胞系を確立、WH257GE10と命名した。本培養細胞系には安定した状態で、WHVDNAが組込まれており、この組込まれたDNAをクローニングしたところ、WHVゲノムの組込みとともにAC-cluster,T-clusterおよびAT-clusterがみられた。これらの組込みが肝発癌と何んらかの関連を有していることが推測された。
ヒト肝細胞癌培養系の1つであるアレキサンダーcell lineについて、成長因子growth factorの1つであるAsialogly coproteinのreceptorの有無を調べた結果、弱いながらもその存在が明らかとなった。またインターフェロンを作用させたところ、明らかに成長抑制作用が認められた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Risk score to predict hepatocellular carcinoma (HCC) development in liver cirrhosis (LC) was established according to multivariate computer generated analysis. Retrospectively, a risk score of greater than 6 appeared to place patients in a super high risk group. Prospectively, HCC developed in 20 cases with LC. In all but five cases, the risk factor score was greater than 6 at the time of diagnosis of LC. In 8 of these 20 cases, radical resection of HCC was performed. These results suggest that risk factor score at the time of diagnosis of LC may be useful in predicting the development of HCC in LC, especially surgically-resectable ones.
A new cell line derived from a woodchuck HCC serially transplanted in athymic nude mice has been established and named WH257GE10. Woodchuck hepatitis virus DNA is integrated into cellular DNA. The major part of the integrated DNA was cloned and a unique sequence was detected. A sialoglycoprotein, a growth factor, receptor was investigated on a human HCC cell line. The specific uptake of this protein was found. As a preliminary approach to the clinical application of interferon (IFN) on hepatocellular carcinoma, the effect of human IFN- <beta> on the growth of a human HCC cell line, PLC/PRF/5, was studied. The cell growth in vitro was inhibited dosedependently when IFN was given at the concentrations of 30 to 1,000IU/ml. When the effect of IFN was examined on several cloned sublines of PLC/PRF/5 cells, heterogeniety in susceptibility to the growth-inhibitory effect was shown.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号59440040, 研究期間(年度):1984 – 1985
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「肝細胞癌の超高危険群および発癌機序の解明」課題番号59440040
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-59440040/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=30019640
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=30019640
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-59440040/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-59440040/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-59440040/594400401985kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-59440040/594400401985kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 10:44:13.437184
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3