WEKO3
インデックスリンク
アイテム
レーザ歯科治療に用いる光ファイバ先端の加工 第2報:ファイバ先端の加工材評価
https://doi.org/10.24517/00008240
https://doi.org/10.24517/00008240c058eb79-fb66-47be-a682-5ceb3b53d5a1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-03 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | レーザ歯科治療に用いる光ファイバ先端の加工 第2報:ファイバ先端の加工材評価 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Tip processing of quartz optical fiber for dental therapy | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.24517/00008240 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者 |
古本, 達明
× 古本, 達明× 上田, 隆司× 青木, 慎太郎× 葛西, 惇士 |
|||||||||
著者別表示 |
Furumoto, Tatsuaki
× Furumoto, Tatsuaki
× Ueda, Takashi
|
|||||||||
提供者所属 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 金沢大学理工研究域 機械工学系 | |||||||||
書誌情報 |
砥粒加工学会誌 = Journal of the Japan Society of Grinding Engineers 巻 52, 号 10, p. 595-600, 発行日 2008-10-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0914-2703 | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10192823 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 砥粒加工学会 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | Nd:YAGレーザを用いた歯科治療では,出射したレーザ光は石英光ファイバを用いて口腔内部に伝送され,レーザ光をレンズで集光させることなく患部に照射して治療が行われる.これまで,治療部位に対してレーザ光の吸収を効果的に行う手法として,伝送用光ファイバの先端を酸化チタン乳液から製作したペレットで加工する手法を提案し,加工ファイバ先端におけるエネルギ分配割合を求めてきた.本研究では,酸化チタン粉末に加えて,ジルコニア粉末,二酸化ケイ素粉末,二酸化マンガン粉末を用いて伝送用光ファイバ先端の加工実験を行い,加工ファイバ先端から出射される直進レーザ光の割合を求め,各粉末が石英ファイバ先端の加工特性に与える影響について調べた.その結果,ファイバ先端の加工性は,ペレットに含有された粉末濃度が高いほど,また,加工するレーザエネルギが大きいほど優れていることが明らかとなった.また,ファイバ先端の加工条件を同一とした場合,二酸化チタン粉末含有ペレットが最も加工性に優れ,ジルコニア粉末,二酸化マンガン粉末の順に加工性が悪くなり,二酸化ケイ素粉末ではファイバ先端がほとんど加工されないことがわかった. | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |