Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2017-10-03 |
タイトル |
|
|
タイトル |
過疎地域における行政主導型の住民参加実施によるコミュニティバス運行計画策定とその効果分析 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Analysis of process for residents' participatory rural transport planning by initiative type of Government |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.24517/00009738 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
柳澤, 友樹
高山, 純一
中山, 晶一朗
|
著者別表示 |
Yanagisawa, Tomoki
Takayama, Junichi
Nakayama, Shoichiro
|
提供者所属 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
金沢大学融合研究域融合科学系 / 金沢大学理工研究域環境デザイン学系 |
書誌情報 |
土木計画学研究・論文集 = Infrastructure planning review
巻 22,
p. 921-931,
発行日 2005-10-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0913-4034 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10547882 |
出版者 |
|
|
出版者 |
土木学会 / 土木学会土木計画学研究委員会 |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
住民参加型のバス運営を成立させるためには,地域住民の主体的なバス運営への参加意識が強くあることが,重要であるが,すべての地域が必ずしもその条件を整えているわけではない.そのような場合には,行政が先導して,住民参加型の運営を行うことが必要となってくる.本研究では,住民の意識の低い地域において,行政主導型の住民参加実施によるバス運営を行い,それによるバス運営改善の可能性について検討を行った.その結果,直接的な運営参加の意識が低い地域において,行政主導により住民参加を行う場合であっても,地域住民のニーズに十分に応えたバスサービスの改善を行うことで,その効果を発現させる事が可能であることが明らかとなった.The residents' participatory bus management needs residents' self-direction. But almost people lacks it’s self-direction. so the leadership of administration is in need. In this paper, we verify the possibility of bus planning’s success by residents under the leadership of administration. We can make clear that, the planning is effective, if we consider demands of local residents enough. |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
関連URI |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://ci.nii.ac.jp/naid/10018319434 |
関連URI |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://www.jsce.or.jp/index.html |