ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. B. 理工学域; 数物科学類・物質化学類・機械工学類・フロンティア工学類・電子情報通信学類・地球社会基盤学類・生命理工学類
  2. b 10. 学術雑誌掲載論文
  3. 1.査読済論文(理)

Palynological investigation of the postglacial deposits in Lagoon Kahoku-gata, Kanazawa, Central Japan

http://hdl.handle.net/2297/38658
http://hdl.handle.net/2297/38658
5617831b-f00f-4896-bcc7-3167e38004cf
名前 / ファイル ライセンス アクション
SC-PR-FUJI-N-313.pdf SC-PR-FUJI-N-313.pdf (1.6 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-10-03
タイトル
タイトル Palynological investigation of the postglacial deposits in Lagoon Kahoku-gata, Kanazawa, Central Japan
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他のタイトル
値 776. Palynological investigation of the postglacial deposits in Lagoon Kahoku-gata, Kanazawa, Central Japan
著者 Fuji, Norio

× Fuji, Norio

WEKO 6356
e-Rad 40019394
研究者番号 40019394

Fuji, Norio

Search repository
著者別表示 藤, 則雄

× 藤, 則雄

藤, 則雄

Search repository
書誌情報 日本古生物学會報告・紀事 新編 = Transactions and proceedings of the Paleontological Society of Japan. New series

巻 1984, 号 133, p. 313-331, 発行日 1984-01-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0031-0204
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA00867896
DOI
関連タイプ isIdenticalTo
識別子タイプ DOI
関連識別子 https://doi.org/10.14825/prpsj1951.1984.133_313
出版者
出版者 日本古生物学会 = Palaeontological Society of Japan
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The palaeovegetational and palaeoclimatic changes during the last 20, 000 years in and around Lagoon Kahoku-gata, Kanazawa, Central Japan are analysed from the viewpoint of pollen analysis. The palaeoclimatic change is inferred as follows : The last 1, 500 years (Pollen Subzone A-d) : mild and wet (the last 500 years.....mild as climate of the present-day, 500-1, 500 years.....more or less warm); 1, 500-5, 000 years ago (Pollen Subzone A-c) : cool and slightly dry (1500-3, 500 years.....cool or slightly cool); 5, 000-8, 000 years ago (Pollen Subzone A-b) : warm and wet; 8, 000-11, 000 years ago (Pollen Subzone A-a) : more or less cold and slightly wet; 11, 000-12, 000 years ago (Pollen Subzone B-d) : cool and slightly wet; 12, 000-14, 000 years ago (Pollen Subzone B-c) : more or less cold and slightly dry; 14, 000-16, 500 years ago (Pollen Subzone B-b) : cold and slightly dry; 16, 500-21, 000 years ago (Pollen Subzone B-a) : cold or slightly cold and dry. The pollen zones from Lagoon Kahoku-gata may be correlated with the divisions in Northwestern Europe as follows : Subzone A-d may be correlated with the Subatlantic, Subzone A-c with the Subboreal, Subzone A-b with the Atlantic, Subzone A-a with the Preboreal and the late Younger Dryas, Subzone B-d with the early Younger Dryas-Allerod-Older Dryas, Subzone B-c with Bolling-the late Oldest Dryas, Subzone B-b with the early Oldest Dryas, and Subzone B-a with age before the Oldest Dryas respectively. 能登半島基部の河北潟底下には, 過去2万余年間の, いわゆる有楽町海進によって形成された沖積層が連続して堆積している。ボーリングによって得られたこの地層を花粉分析し, 各時代の古植生を復元した結果, 次に述べるような結論をえた。(1)過去約2万年間の古気候の変化と北欧地域の花粉分帯との対比最近1, 500年間(花粉亜帯A-d)‥‥温和で湿潤, Subatlantic期に対比1, 500~5, 000年前(花粉亜帯A-c)‥‥冷涼でやや乾燥, Subboreal期に対比5, 000~8, 000年前(花粉亜帯A-b)‥‥温暖湿潤, Atlantic期に対比8, 000~11, 000年前(花粉亜帯A-a)‥‥やや寒冷でやや湿潤, Preboreal~Younger Dryas後期に対比11, 000~12, 000年前(花粉亜帯B-d)‥‥冷涼やや湿潤;Younger Dryas前期~Older Dryas期に対比12, 000~14, 000年前(花粉亜帯B-c)‥‥やや寒冷やや乾燥;Bolling~Oldest Dryas後期に対比14, 000~16, 500年前(花粉亜帯B-b)‥‥寒冷でやや乾燥;Oldest Dryas前期~それ以前に対比16, 500~21, 000年前(花粉亜帯B-a)‥‥寒冷~やや寒冷で乾燥;Oldest Dryas期以前(2)上述の花粉分析に基づく古気候の変化は, 同一ボーリング・コア・サンプルのδ13C分析(名大・中井信之)より解析して得られた古気候の変化ともよく一致する。(3)河北潟周辺での稲作農耕は, 放射性炭素測定による年代による約2, 400年前(北陸での縄文晩期頃)に開始され, 顕著な稲作農耕は約1, 000年前からで, この推定は, 当地域の古記録ともよく符合する。
権利
権利情報 Copyright © The Palaeontological Society of Japan
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://www.jstage.jst.go.jp/browse/prpsj1951
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 http://www.palaeo-soc-japan.jp/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 10:25:13.848858
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3