WEKO3
インデックスリンク
アイテム
日本におけるC型肝炎ウイルス感染に伴う糸球体病変の臨床病理学的検討
http://hdl.handle.net/2297/9220
http://hdl.handle.net/2297/92205ca0f5f0-a4bf-43cd-8203-5f5d877b89fd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本におけるC型肝炎ウイルス感染に伴う糸球体病変の臨床病理学的検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 肝炎-C型 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヘパシウイルス | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感染 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 腎糸球体(異常,病理学) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 腎臓疾患 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 臨床病理学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ヒト | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
大田, 聡
× 大田, 聡 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学 医 第1内科 | |||||
書誌情報 |
金沢大学十全医学会雑誌 巻 105, 号 3, p. 440-449, 発行日 1996-06-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0022-7226 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00044397 | |||||
その他の識別子 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1997024476 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学十全医学会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 1)HCV抗体陽性100例中8例に蛋白尿を認め,うち3例はIFN投与による一過性蛋白尿であり,2例にHCV関連腎症を認めた. 2)生検953例中16例(1.7%)にHCV抗体陽性を認め,うちMPGNでは12例中4例と有意に高率であった. 3)HCV陽性29例の腎組織学的検討より,メサンギウム増殖性糸球体腎炎を5例(17%)に,MPGNを4例(14%)に,肝性糸球体硬化症を10例(34%)に認めた.更にIgA腎症,糖尿病性腎症の合併が認められた. 4)糸球体係蹄に沿って上皮下を主体とする免疫複合体沈着部位に一致したHCVコア抗原ならびにIgGの沈着及び内皮下へのクリオグロブリンと考えられる細線維沈着を認めた.HCV関連腎症はわが国においては希な病変であり,肝疾患の進行に伴って生じる肝性糸球体硬化症及び一次性糸球体疾患の合併と治療上からも厳密に区別する必要がある | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |