WEKO3
インデックスリンク
アイテム
耳小骨連鎖の可動性に関する研究
http://hdl.handle.net/2297/9123
http://hdl.handle.net/2297/9123b7f67d85-efa9-49c1-bc56-34679eb7ffac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 耳小骨連鎖の可動性に関する研究 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 研究 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 耳小骨(学問・研究) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 連鎖(遺伝学) | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
渋谷, 和郎
× 渋谷, 和郎 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学 医 耳鼻科 | |||||
書誌情報 |
金沢大学十全医学会雑誌 巻 104, 号 1, p. 175-186, 発行日 1995-02-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0022-7226 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00044397 | |||||
その他の識別子 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 1996050873 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学十全医学会 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 独自の耳小骨可動度解析装置を作製し,正常な中耳10例,諸々の中耳疾患39例の耳小骨の可動度を検討した. 1)これまで不明であった生体における正常耳小骨の可動度を示すことが出来,0.5-4gfの今回の比較検討範囲では平均10.05gf/mmを示した. 2)鼓膜穿孔耳を含む諸々の中耳疾患における耳小骨可動度評価と疾患鑑別の精度の向上をもたらすことが出来た. i)非真珠腫の慢性中耳炎では鼓室硬化の有無によって耳小骨可動性は異なっており,本検査は鼓膜穿孔があっても明確に可動性の良悪を評価することができ手術の指標となった. ii)真珠腫性中耳炎ではたとえ連鎖が残存していても,上鼓室に密着した真珠腫被膜により可動性は障害されている場合が多い. iii)癒着性中耳炎では鼓膜の内陥が強く耳小骨が内方へ変位しているため,可動性障害は諸群の中でも大きかった. iv)外傷などによる耳小骨連鎖離断も明確に指摘することが出来た | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |