ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成26(2014)年度

超臨界溶体急速膨張法による微粒子形成のための基盤構築

https://doi.org/10.24517/00034452
https://doi.org/10.24517/00034452
cedf75d8-f949-446c-a1b1-ab83d97573ab
名前 / ファイル ライセンス アクション
SC-PR-HIGASHI-H-kaken SC-PR-HIGASHI-H-kaken 2015-4p.pdf (382.5 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2017-10-05
タイトル
タイトル 超臨界溶体急速膨張法による微粒子形成のための基盤構築
タイトル
タイトル Foundamental research for microparticle formation by rapid expansion of supercritical solution method
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00034452
ID登録タイプ JaLC
著者 東, 秀憲

× 東, 秀憲

WEKO 215
e-Rad 40294889
金沢大学研究者情報 40294889
研究者番号 40294889

東, 秀憲

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学理工学域自然システム学系
書誌情報 平成26(2014)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書
en : 2014 Fiscal Year Final Research Report

巻 2012-04-01 – 2015-03-31, p. 4p., 発行日 2015-06-18
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では,超臨界溶体急速膨張(RESS)法に着目し,難溶性薬物の微粒化手法としての適用性について検討した.溶質には,超臨界二酸化炭素中での溶質濃度条件により,異なる形態の微粒子が得られるとの報告例のあるケトプロフェンを採用した.RESS法による微粒子の生成において、超臨界二酸化炭素中での溶質濃度が、生成する粒子の形態に与える影響についてSEMによる粒子の形態観察と粒度分布の測定,モデル式を用いた粒子生成メカニズムの考察を行った.その結果,高濃度域では粗大な結晶状粒子が,低濃度域では球形の微小粒子の生成が確認され,表面反応律速モデルと拡散律速モデルにより,粒子形態の変化を説明できた.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this work is clarify the influence of the concentration of solute in supercritical carbon dioxide on the forms of the generated fine particles of medicinal component via rapid expansion of supercritical solution.
Submicron fine particles and crystalline coarse particles were observed at high concentration region. Only submicron fine particles were observed at lower concentration of solute. The forms of generated particles were observed and the size distribution was determined by the SEM image.
The two particle formation mechanism, surface reaction control and diffusion control models, were considered to represent the formation of submicron fine particles and crystalline coarse particles. The mean particle sizes were well represented by the two models.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:24560921, 研究期間(年度):2012-04-01 – 2015-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「超臨界溶体急速膨張法による微粒子形成のための基盤構築」課題番号24560921
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24560921/24560921seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40294889
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40294889
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24560921/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24560921/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24560921/24560921seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24560921/24560921seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 10:46:37.568252
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3