ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成26(2014)年度

複数の放射性核種の三次元分布からみた日本列島を取り巻く海洋物質循環に関する研究

https://doi.org/10.24517/00034475
https://doi.org/10.24517/00034475
b561f8dc-616f-4511-a090-fe30da72cd38
名前 / ファイル ライセンス アクション
OC-PR-INOUE-M-kaken OC-PR-INOUE-M-kaken 2015-6p.pdf (721.5 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2017-10-05
タイトル
タイトル 複数の放射性核種の三次元分布からみた日本列島を取り巻く海洋物質循環に関する研究
タイトル
タイトル Geochemical cycles on the marginal seas around Japan Islands from spatial distributions of multi-radionuclides
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00034475
ID登録タイプ JaLC
著者 井上, 睦夫

× 井上, 睦夫

WEKO 267
e-Rad 60283090
金沢大学研究者情報 60283090
研究者番号 60283090

井上, 睦夫

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学環日本海域環境研究センター
書誌情報 平成26(2014)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書
en : 2014 Fiscal Year Final Research Report

巻 2012-04-01 – 2015-03-31, p. 6p., 発行日 2015-05-31
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 低バックグラウンドガンマ線測定法を日本列島を取り巻く縁海、日本海、東シナ海およびオホーツク海の海水試料に適用することにより、226Ra、228Ra、137Cs、 134Cs、7Beおよび228Th濃度を測定し、これら核種の空間的分布を探った。228Ra/226Ra比、137Cs、7Beの空間分布より、これら縁海における海水およびそれに含まれる溶存成分の、さらには228Th/228Ra比より、粒子吸着性成分の三次元的物質循環を解明した。福島第一原発事故の134Csおよび137Csの分布は、本海域における微弱放射性セシウムの汚染レベルに重要な知見をもたらした。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We applied low-background gamma-spectrometry to conduct an investigations of spatial variations of 226Ra, 228Ra, 137Cs, 134Cs, 7Be, and 228Th activities in marginal seas around the Japan Islands; the Sea of Japan, the East China Sea, and the southwestern Okhotsk Sea. We could elucidate the flow patterns of water masses (e.g., lateral and vertical water circulation) from 228Ra/226Ra ratio and 137Cs and 7Be activities and migration pattern of particles and reactive components from 228Th/228Ra ratio in these areas. We also clarified contamination levels of radiocesium in these areas after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident from 134Cs and 137Cs activities.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:24510011, 研究期間(年度):2012-04-01 – 2015-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「複数の放射性核種の三次元分布からみた日本列島を取り巻く海洋物質循環に関する研究」課題番号24510011
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24510011/24510011seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=60283090
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=60283090
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24510011/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24510011/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24510011/24510011seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24510011/24510011seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 10:46:03.055433
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3