ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成24(2012)年度

筋収縮特異的に亢進する基質流入を調節しているトランスポーターの役割

https://doi.org/10.24517/00034560
https://doi.org/10.24517/00034560
f51da083-f805-4fed-b1b7-f5c1eed07eb8
名前 / ファイル ライセンス アクション
HU-PR-MASUDA-K-kaken HU-PR-MASUDA-K-kaken 2013-5p.pdf (697.2 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2017-10-05
タイトル
タイトル 筋収縮特異的に亢進する基質流入を調節しているトランスポーターの役割
タイトル
タイトル Role of carnitine transporter in skeletal bioenergetics during muscle contraction
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00034560
ID登録タイプ JaLC
著者 増田, 和実

× 増田, 和実

WEKO 176
e-Rad 50323283
金沢大学研究者情報 50323283
研究者番号 50323283

増田, 和実

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学人間社会研究域人間科学系
書誌情報 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書
en : 2012 Fiscal Year Final Research Report

巻 2011-2012, p. 5p., 発行日 2013-04-10
出版者
出版者 金沢大学人間科学系
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 骨格筋のカルニチンは調査脂肪酸をミトコンドリアマトリックス内へ輸送する際、あるいはまた、それに引き続くβ酸化には必須の基質である。したがって、骨格筋におけるカルニチンの利用量を増加させることが生体(骨格筋)の脂質代謝の利便性につながるという発想は、これまで報告されたカルニチンサプリメント研究の原点となってきた。しかしながら、カルニチンサプリメントの脂質代謝への効果についてはコンセンサスのあるエビデンスはない。こうした問題の背景には、骨格筋へのカルニチン輸送機序に関する基礎研究の蓄積不足が挙げられる。本研究はこの潜在的な問題を解決するべく、骨格筋の細胞膜を隔てた基質輸送機序について検証することを目的とした。骨格筋はその細胞内で内因性にカルニチンを合成できないため、それを血液から細胞内へ取り込まなければならない。筋細胞に内在するOCTN2に注目し、筋収縮に伴ってOCTN2の分布やそれを介したカルニチン取り込み能力がどう変化するか、さらにOCTN2の発現に関与するシグナル調節機構について検証したところ、筋収縮によってOCTN2のカルニチン取り込み能力が亢進し、その背景にはOCTN2の細胞膜へのトランスロケーション機構が働いていることが明らかとなった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In skeletal muscle, carnitine is essential for the translocation of long-chain fatty-acids into the mitochondrial matrix for subsequent β-oxidation Based on the concept that increased carnitine availability is beneficial to skeletal muscle metabolic process, a large amount of research was directed towards investigating the effects of carnitine supplementation on exercise performance. However, it has been debated about contribution of carnitine for energy metabolism in skeletal muscle and whether carnitine supplementation can improve physical performance in healthy subjects. In order to resolve the key issues, the present study focused on the carnitine transport mechanism across the skeletal muscle plasma membrane. Due to lack of endogenous synthesis of carnitine in myocytes, skeletal muscles need to import this molecule from blood, suggesting that muscle carnitine uptake is most likely the limiting factor to muscle carnitine availability. The specific carnitine transporter, OCTN2, is expressed in skeletal muscles and is assumed to transport carnitine into myocytes. The present study obtained several scientific evidences that carnitine uptake capacity via the OCTN2 is up-regulated during muscle contraction through the mechanisms of OCTN2 translocation from cytosol toward plasma membrane.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:23650404, 研究期間(年度):2011–2012
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「筋収縮特異的に亢進する基質流入を調節しているトランスポーターの役割」研究課題番号23650404
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-23650404/23650404seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50323283
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50323283
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23650404/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23650404/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-23650404/23650404seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-23650404/23650404seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:43:26.555218
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3