WEKO3
インデックスリンク
アイテム
携帯型循環調節機能計測・解析システムによる生体ストレス評価に関する研究
https://doi.org/10.24517/00034717
https://doi.org/10.24517/000347171f07e568-df2c-47bb-99dc-d0c7052d193e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 携帯型循環調節機能計測・解析システムによる生体ストレス評価に関する研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Studies on Assessment of Psycho physiological Stress using Multipurpose Noninvasive Cardiovascular RegulationMonitoring Systems | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00034717 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
山越, 憲一
× 山越, 憲一× 田中, 志信× 野川, 雅道 |
|||||
書誌情報 |
平成19(2007)年度科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 en : 2007 Fiscal Year Final Research Report 巻 2005-2007, p. 28p., 発行日 2008-03-01 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学自然科学研究科 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究では,申請者らの考案による容積補償法,並びに電気的アドミタンス法により,非侵襲的に一心拍毎の血圧・心拍出量を含む循環動態計測が可能となる多用途無拘束循環動態連続計測・自律神経活動解析試作システムを用いて,ストレス負荷時の循環動態反応から,各種ストレスの状態を定量的に判断可能なシステムの構築,並びに,それらストレスによる循環動態反応の緩和法として呼吸療法を行うための小型呼吸誘導装置を組み込んだ「ストレス評価・緩和システム」の開発・評価を行った.ストレス負荷としては,心理生理学的所見に基づき,能動的・受動的対処を要するストレスを用いて,循環動態反応からストレス評価を行った.なお,我々が日常生活で被るストレスとは,能動的・受動的対処を要するストレスが複雑に絡み合っており,これら全てを実験的に網羅することは困難であるため,能動的対処を要するストレスとして暗算を,受動的対処を要するストレスとして寒冷負荷を取り上げた.また,慢性的ストレスを発症するには,短期的ストレスの累積が原因であると考えられることから,特に短期的ストレスを即時的に緩和することが慢性的ストレスの発症も予防するものと判断し,短期的なストレス評価・緩和について重点的に検証を行った. 結果として,短期的ストレスにおいて循環動態の変動(特に,血圧の上昇)が確認され,さらに,呼吸療法による循環動態反応の緩和効果が確認された.また,循環動態反応パターンにより,能動的・受動的対処を要するストレスの分類も可能であった.このことから,本システムを用いてストレス評価・緩和が可能であることが確認された.本システムを用いることでストレスによる高血圧症など循環器疾病の予防・改善についてもその効果が期待される. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Using a multipurpose noninvasive beat-by-beat cardiovascular monitoring system, stress-induced cardiovascular re activities and effectiveness of newly designed miniature slow-breathing guiding device as stress reduction method were evaluated within stressful tasks to quantify the degree of mental and physical stress conditions. The multipurpose noninvasive beat-by-beat cardiovascular monitoring system designed by head investigator could offer beat-by-beat blood pressure based on the volume compensation method, cardiac output based on the electric impedance/admittance cardiography and same physiological related parameters, such as respiration rate, pulse wave velocity and so on. The miniature slow-breathing guiding device was fabricated using a miniature vibration motor. In the acute stressful tasks, arithmetic and cold pressor, the stress-induced cardiovascular reactivities were significantly reduced with the slow-breathing (6 rate/min) guiding device especially blood pressure and heat; rate (n=7, p<0.05). The prototype system combining the cardiovascular monitor with the breath controller appears to be useful and helpful in terms of self-monitoring of hemodynamic changes as well as self-care for the improvement of the cardiovascular function during daily living. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:17300149, 研究期間(年度):2005– 2007, 平成19(2007)年度科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書の一部 概要を掲載 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「携帯型循環調節機能計測・解析システムによる生体ストレス評価に関する研究」研究成果報告書 課題番号17300149 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) 本文データは著者版報告書より作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40014310 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17300149/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-17300149/173001492007kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ |