WEKO3
インデックスリンク
アイテム
出産教育における参加者と指導者の相互作用とエンパワーメントに関する研究
https://doi.org/10.24517/00049287
https://doi.org/10.24517/000492873c1006f6-9216-4c03-ab9a-10d3d0b3fd4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-12-09 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 出産教育における参加者と指導者の相互作用とエンパワーメントに関する研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Participant/Birth educator Interaction and Empowerment in Childbirth Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00049287 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
亀田, 幸枝
× 亀田, 幸枝 |
|||||
書誌情報 |
平成17(2005)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 en : 2005 Fiscal Year Final Research Report 巻 2004-2005, p. 48p., 発行日 2006-05 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学医学系研究科 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、小集団を対象にした出産教育における参加者のエンパワーメント支援の示唆を得るために、クラスの中で出産教育者がとらえるエンパワーメントとエンパワーメントを促す働きかけに焦点をあてた。まず、既存の研究から出産教育で用いられているエンパワーメントについて概念分析を行い、本研究で用いるエンパワーメントを「他者との相互作用を通じて、自分が望むような妊娠生活・出産を選択し、それに向けて自らの力を引き出し行動するプロセス」と定義した。そのうえで、施設で出産教育を行っている助産師6名に面接調査を行い、以下の知見が得られた。 1)出産クラスの中で参加者に生じているエンパワーメントには,【メンバー間の交流と刺激】,【湧き上がる感情】,【思考の活性化】,【周囲を巻き込みながら前進する】の4カテゴリーが抽出された。それぞれのカテゴリーに含まれる計18のサブカテゴリーは,より出産教育の文脈を反映しており,エンパワーメントをとらえる指標として活用しやすいことが示唆された。 2)出産クラスの中で参加者にエンパワーメントが起こるように,出産教育者は【揺らぎをおこす】働きかけを行っていた。その内容には<話しやすい場をつくる>,<感知する>,<投げかけて巻き込む>,<見守る>,<少しの後押し>,<個々の出産への価値づけ>の6つのサブカテゴリーが抽出された。 本研究で得られた知見は、出産教育者がエンパワーメントをとらえる視点を鋭敏にさせるであろう。また、エンパワーメント支援における一資料となると思われる。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study focused on empowerment that birth educators perceive and how they facilitate pregnant women in childbirth education class. Firstly, we analyzed the concept of empowerment in childbirth education utilizing the existing studies. The empowerment used in this study was defined as the process in which participants choose the pregnancy lifestyle and style of delivery they desired to have through their interaction with others, and act upon their choices utilizing their own abilities. We carried out an interview survey of six midwives engaged in childbirth education at their facilities and obtained the following findings : 1) Four categories were extracted as empowerment that arose among participants in the childbirth classes : exchange and encouragement between members ; riot of emotion ; activating thoughts ; progress involving the people around them. 18 subcategories among the four categories showed that they reflect the context of childbirth education and are easy to utilize as indices for the understanding of empowerment. 2) Birth educators encouraged participants to generate change in the classes. Six subcategories were extracted as content : make a comfortable place to talk ; perceive ; ask questions and involve participants ; watch over them ; provide gentle support ; value each delivery. Findings obtained in this study will sensitize educators to the viewpoint of empowerment. In addition, it will be a reference for empowerment support. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:16592140, 研究期間(年度):2004-2005 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「出産教育における参加者と指導者の相互作用とエンパワーメントに関する研究」研究成果報告書 課題番号16592140 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) 本文データは著者版報告書より作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40313671 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40313671 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16592140/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16592140/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16592140/165921402005kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16592140/165921402005kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/ |