ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成29(2017)年度

注意欠陥・多動性障害における、幼児期の聴覚入力特性と「注意力」形成不全の関係

https://doi.org/10.24517/00054460
https://doi.org/10.24517/00054460
5e49fc14-6573-4a16-8d0d-4eaaf2f58f00
名前 / ファイル ライセンス アクション
CH-PR-KIKUCHI-M-kaken CH-PR-KIKUCHI-M-kaken 2018-4p.pdf (458.9 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2019-06-17
タイトル
タイトル 注意欠陥・多動性障害における、幼児期の聴覚入力特性と「注意力」形成不全の関係
タイトル
タイトル Characteristics of brain auditory information processing and ADHD-like symptom
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00054460
ID登録タイプ JaLC
著者 菊知, 充

× 菊知, 充

WEKO 111
e-Rad 00377384
金沢大学研究者情報 00377384
研究者番号 00377384

菊知, 充

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学医薬保健研究域医学系
書誌情報 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書
en : 2017 Fiscal Year Final Research Report

巻 2016-04-01 - 2018-03-31, p. 4p., 発行日 2018-05-25
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「聴覚情報処理の非定型性が、発達に影響を及ぼす」という新しい萌芽的モデルの検討が、本研究の目的である。研究対象として、ADHDの症状を合併している自閉症幼児を対象に研究を進めた。音声刺激で聴覚皮質に誘発される聴覚反応(P1m)の左右半球の同調性を幼児用MEGで測定し、じっとしていることのできる能力との関係を調べた。じっと静止していることのできない幼児では、P1mの左右半球の同調が乏しいことが分かった。すなわち、聴覚情報処理の特徴が、多動性と関係していることを明らかにした。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The aim of this research is to investigate a novel sprout model that "atypicality of auditory information processing affects development". We researched on children with autism with ADHD symptoms. The synchronicity of the auditory evoked responses (P1m) in left and right hemispheres induced by speech stimulation was measured with an child-sized MEG system. We investigated the relationship between this brain functional synchronicity and the behavioral ability to be kept still. In children who cannot stay still, it was found that the synchronicity of the P1m in left and right hemispheres are low. This study revealed that the characteristics of auditory information processing are related to ADHD-like symptoms.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:16K15555, 研究期間(年度):2016-04-01 - 2018-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「注意欠陥・多動性障害における、幼児期の聴覚入力特性と「注意力」形成不全の関係」課題番号16K15555
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16K15555/16K15555seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=00377384
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=00377384
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K15555/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K15555/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16K15555/16K15555seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16K15555/16K15555seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:46:48.723961
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3