WEKO3
インデックスリンク
アイテム
初等教育における受精と発生の効果的な教材開発
https://doi.org/10.24517/00054741
https://doi.org/10.24517/0005474104183923-5a40-4333-9cbd-cc05f377a971
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 初等教育における受精と発生の効果的な教材開発 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Effective teaching device for learning animal fertilization and development in primary education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00054741 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
浦田, 慎
× 浦田, 慎 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学環日本海域環境研究センター | |||||
書誌情報 |
令和1(2019)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書 en : 2019 Fiscal Year Final Research Report 巻 2016-04-01 - 2020-03-31, p. 6p., 発行日 2020-05-29 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は、小学校理科単元である「人のたんじょう」の学習を効果的に行い、命の大切さについて体験的に学べる教育環境を構築するため、ノコギリウニの飼育体制を確立し、周年にわたり卵と精子の受精の瞬間を観察可能とした。また、保存した精子を用いたDNA抽出や解析実験を取り入れることにより、受精の本質的要素である遺伝情報の継承と、その実態の理解を可能とするプログラムが構築できた。これらを組み合わせて実践することにより、生命のつながりを体験的に学べる総合的教育プログラムが成立した。これは単一の動物により学校教育で実施可能なものとしては、現在唯一のものと考えられる。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This study established a educational program for elementary school children by sea urchin Prionocidaris baculosa,the fertilization of sperm and egg could be demonstrated whole year, which make them to learn the importance of animal life history experientially. In addition, DNA extraction and analysis experiments using stored their sperm were performed with observation of their fertilization. This program enables inheritance of genetic information, which is an essential element of fertilization, and understanding of its actual condition was constructed. This is currently considered the only one that can be implemented in school education with a single animal species. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:16K00955, 研究期間(年度):2016-04-01 - 2020-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「初等教育における受精と発生の効果的な教材開発」研究成果報告書 課題番号16K00955 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16K00955/16K00955seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20379283 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20379283 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K00955/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-16K00955/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16K00955/16K00955seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-16K00955/16K00955seika/ |