WEKO3
インデックスリンク
アイテム
個性を持つロボットの制作による<心と社会>の哲学
https://doi.org/10.24517/00054840
https://doi.org/10.24517/00054840817dca58-94ad-4fc8-80b4-d5cc476f2141
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-04-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 個性を持つロボットの制作による<心と社会>の哲学 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Philosophy of "mind and Society" through Making Robots with Personality | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00054840 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
柴田, 正良
× 柴田, 正良 |
|||||
書誌情報 |
平成30(2018)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 en : 2018 Fiscal Year Final Research Report 巻 2015-04-01 - 2019-03-31, p. 6p., 発行日 2019-05-21 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | ロボットが人間と真に共生するには、そのロボットは<個性>を持たねばならない、というのがわれわれの出発点である。しかし、その<個性>とは何であろうか? われわれの哲学的分析では、<個性>をもつとは、それが<道徳的な行為主体>になるということである。 この哲学的テーゼを経験的なレベルで実証するために、人とロボットとの一連のインタラクション(相互交流)実験を開発し、実施したことが、本研究の全体像である。その実験の結果、われわれは、このテーゼに対してある程度の肯定的な支持を得ることができた。こうして、ロボットの<個性>と<道徳性>に関する哲学的仮説に、実験的検証の道が拓かれたのである。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | We started from the point that robots must have their “personality” in order for them to truly coexist with humans. But what is the “personality”? In our philosophical analysis, having a “personality” is nothing other than to become a “moral agent”. Our project consists in the process that we developed and conducted a series of interaction experiments between robots and humans so that we could ascertain our philosophical thesis on empirical level. We could attain a certain degree of affirmative answer to that thesis by those experimental results. In this manner we have opened a way to verify a philosophical hypothesis by empirical evidences. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:15H03151, 研究期間(年度):2015-04-01 - 2019-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「個性を持つロボットの制作による<心と社会>の哲学」課題番号15H03151 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15H03151/15H03151seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20201543 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20201543 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15H03151/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15H03151/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15H03151/15H03151seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15H03151/15H03151seika/ |