ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成29(2017)年度

細胞周期進行促進因子Cdc25Bの安定化に関わるPPaseの解明

https://doi.org/10.24517/00056698
https://doi.org/10.24517/00056698
dd8cca49-90e7-4740-b6a5-ef86a3b45e56
名前 / ファイル ライセンス アクション
PH-PR-YAMASHITA-K-kaken PH-PR-YAMASHITA-K-kaken 2018-4p.pdf (219.2 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2020-01-27
タイトル
タイトル 細胞周期進行促進因子Cdc25Bの安定化に関わるPPaseの解明
タイトル
タイトル Identification of the responsible PPase that stabilyze cell cycle regulator Cdc25B
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00056698
ID登録タイプ JaLC
著者 山下, 克美

× 山下, 克美

WEKO 91211
e-Rad 10191280

山下, 克美

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学医薬保健研究域薬学系
書誌情報 平成29(2017)年度 科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書
en : 2017 Fiscal Year Final Research Report

巻 2015-04-01 - 2018-03-31, p. 4p., 発行日 2018-05-25
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Cdc25Bの安定性がN-末端側の85番めから103番めまでの領域のリン酸化状態に依存することを発表した。本研究では、Cdc25Bの安定化に働くPPaseの同定を目指した。
Cdc25Bの安定性の検定は、GFP融合Cdc25Bを発現させ蛍光強度をモニターすることで行なう。GFP融合Cdc25B発現を指標に単離したクローンは、継代によりGFPシグナルが減弱するため現在まで求める細胞株は得られていない。オカダ酸処理による予備的な結果をもとに、当該PPaseの第一候補としてPP2Aを選択している。このサブユニットタンンパク発現ベクターを樹立しており、細胞株を樹立次第予定の研究を開始できる状態にある。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We have reported that stability of Cdc25B is depending on the phosphorylation state of its N-terminus region; unstable in high phosphorylation level and stable in low situation.
In this project, we aimed to identify PPase that stabilize Cdc25B, preliminary results being strongly indicating PP2A is a primary candidate. We planned to monitor Cdc25B expression with green fluorescence (GF) of GFP-fused Cdc25B. We isolated several positive clone but gradual decrease of GF signal was observed in all cloned isolated. The reasons of which have not yet verified but high level Cdc25B expression would be toxic to cells. We have been trying to isolate suitable clone for detecting Cdc25B expression whose protein level would be low but detectable, and healthy for established cells.
Along with the clone isolation, we have established plasmids, by using which we can inducibly express PP2A subunit protein. As soon as cell lines will be isolated, we start the project to clarify responsible PPase.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:15K06993, 研究期間(年度):2015-04-01 - 2018-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「細胞周期進行促進因子Cdc25Bの安定化に関わるPPaseの解明」課題番号15K06993
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K06993/15K06993seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10191280
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10191280
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K06993/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-15K06993/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K06993/15K06993seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-15K06993/15K06993seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:50:49.529548
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3