WEKO3
インデックスリンク
アイテム
光子,重粒子を照射した銀活性ガラス線量計の蛍光核飛跡の可視化と高性能化
https://doi.org/10.24517/00058445
https://doi.org/10.24517/00058445de5a101d-e344-4b0b-ae5a-04bcbf3f00cb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-02-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 光子,重粒子を照射した銀活性ガラス線量計の蛍光核飛跡の可視化と高性能化 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Fluorescent nuclear track visualization and high performance of Ag-activated phosphate glass dosimeter irradiated with photons and heavy charged particles | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00058445 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
黒堀, 利夫
× 黒堀, 利夫 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学人間社会研究域学校教育系 | |||||
書誌情報 |
令和1(2019)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 en : 2019 Fiscal Year Final Research Report 巻 2017-04-01 – 2020-03-31, p. 8p., 発行日 2020-05-29 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 電離放射線照射によって銀活性リン酸塩ガラスに誘起される銀関連の吸収帯を紫外光(UV)で励起することによって発せられる蛍光―ラジオフォトルミネッセンス(RPL)―を用いた線量計としての応用開発と物理的探究を通して更なる検出器としての高性能化を目指した.具体的には(1)X線照射による深さ方向のRPL強度のイメージングと蛍光核飛跡検出器 (FNTD)としての実証,(2)ミクロンオーダーに集束したプロトンビームでガラス中に書き込んだマイクロパターンの1光子および2光子励起共焦点顕微鏡による可視化,(3)銀蛍光ガラスと光ファイバーを結合した可変周期(数秒から数分)で動作するシステムを開発した. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | We investigated the characterisation and comparison of micro-scale patterns in Ag-activated glass and LiF crystal written by a proton beam. A variety of micro-scale structures based on radiophotoluminescent (RPL) centres in Ag-activated glasses and in LiF crystals were visualised by confocal microscopes. The origins of different RPL intensity profiles in a plateau region along the axial direction in both materials were examined and discussed. Moreover, we also reported the demonstration of a variable periodic time operated fibre-coupled dosimetry system using Ag-activated glass. In order to overcome the inevitable “build-up”effect occurring in RPL glasses during and after X-ray irradiation, pertinent experiments were carried out. Build-up curves and corresponding build-up rates were measured for different excitation wavelengths,temperatures and variable intervals were examined. The quick response of the dosimetry system developed here to the on/off switching operations was confirmed. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:17H03519, 研究期間(年度):2017-04-01 – 2020-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「光子,重粒子を照射した銀活性ガラス線量計の蛍光核飛跡の可視化と高性能化」研究成果報告書 課題番号17H03519 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-17H03519/17H03519seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90153428 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=90153428 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17H03519/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-17H03519/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-17H03519/17H03519seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-17H03519/17H03519seika/ |