WEKO3
インデックスリンク
アイテム
非漢字圏アジア留学生のための日本語教育と理工系専門教育の高大接続を目指す協働研究
https://doi.org/10.24517/00059356
https://doi.org/10.24517/000593565ff093ae-fe0e-4927-ade2-80f9849d6341
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 非漢字圏アジア留学生のための日本語教育と理工系専門教育の高大接続を目指す協働研究 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Collaborative research combining high schools and universities in Japanese language and science-engineering educations for non-Chinese-character-using Asian international students | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00059356 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
太田, 亨
× 太田, 亨 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学国際機構 | |||||
書誌情報 |
令和1(2019)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書 en : 2019 Fiscal Year Final Research Report 巻 2016-04-01 – 2020-03-31, p. 14p., 発行日 2020-05-22 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は3つの下位研究分野から成る。 まず研究Iでは,韓国・マレーシア・ベトナム調査を行い,高大接続の実施状況データを収集し分析した。次に研究IIでは,既製作の『数学用語集』をカスタマイズするため基本語彙を絞り込み,外国語訳,抽出元,主観的重要度,意味類推難易度を付し,ファイル公開の準備を行った。また物理では,マレーシア教科書を精査し,日本に比べ不足した単元を選んで,『物理学用語集』試用サイトを開設した。さらに研究Ⅲでは,日本語と数学や物理の連携授業例に基づき,日本語教育と専門教科基礎教育をどのように同時に行うかの方策を検討した。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | This research consists of three studies. In Study 1, fieldwork surveys in South Korea, Malaysia, and Vietnam were conducted, and status data of implementation was collected and analyzed for the high school-university articulation. In Study 2, basic vocabulary relevant to mathematics was selected in order to customize the existing “mathematics glossary”, and subsequent factors were added for file compilation, including: translation in foreign languages, extracting sources, grading of subjective importance, and degree of difficulty in semantic analogy. Focusing on physics, Malaysian high school textbooks were examined to identify lacking units compared with those of the Japanese curriculum, leading to the development of a trial website entitled ”Physics Glossary.” In Study 3, based on collaborative classes combining Japanese, mathematics, and physics, measures were sought for how Japanese language education and basic education of major subjects can be provided in the same class. |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:16H03434, 研究期間(年度):2016-04-01 – 2020-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:「非漢字圏アジア留学生のための日本語教育と理工系専門教育の高大接続を目指す協働研究」研究成果報告書 課題番号16H03434 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16H03434/16H03434seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=40303317 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/search/?kw=40303317 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-16H03434/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-16H03434/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16H03434/16H03434seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-16H03434/16H03434seika/ |