ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成09(1997)年度

Sc金属の核スピン構造の決定: 三角格子核スピン系

https://doi.org/10.24517/00066083
https://doi.org/10.24517/00066083
8d90e91b-4d62-4ca0-a9b7-ab07277d99eb
名前 / ファイル ライセンス アクション
SC-PR-SUZUKI-H-kaken SC-PR-SUZUKI-H-kaken 1999-2p.pdf (96.1 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-05-26
タイトル
タイトル Sc金属の核スピン構造の決定: 三角格子核スピン系
タイトル
タイトル Nuclear spin structure of Sc metal-tvi ansle lattice spin structure-
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00066083
ID登録タイプ JaLC
著者 鈴木, 治彦

× 鈴木, 治彦

WEKO 2265
e-Rad 50004370

鈴木, 治彦

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学理工研究域数物科学系
書誌情報 平成9(1997)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書概要
en : 1997 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1996 – 1997, p. 2p., 発行日 1999-03-15
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1)Sc金属のスピン構造および転移温度の決定のために、主たる核スピン相互作用であるRK相互作用の大きさを求めるためにスピン-格子緩和時間T_1の測定を行った。Sc金属は核スピンの大きさI=7/2で結晶構造がhcp構造なので核の電気四重極相互作用がきいて核スピンのレベルが4つの二重に縮退したレベルに分裂するために緩和時間の測定が大変難しい。その為にこれまで報告されている結果は色々な値が有った。我々は測定方法を確立した。特に単結晶を用いた測定に成功しc軸方向でT_1T=1.20sec・K,a軸方向で1.0sec・Kという値を得た。今後温度変化磁場変化の測定を行っていく。特にこれまでコ-ネル大学で100μK温度という低温でゼロ磁場での測定、NQRの測定から報告されているT_1T=90msec・Kという小さな値が本質的なデーターなのかどうかを調べる。もし何か磁気的不純物によるもので有れば小さな磁場による磁場効果が効いてくるので、まず非常に小さな磁場での測定を行う。
2)一方磁化の測定からスピン構造を決定するために、金沢大学でもμKまで冷却できる核断熱消磁冷却装置を整備し、その温度でのSQUIDによる磁化測定を可能にすることを目的として研究を開始した。その結果現在では銅の一段の核断熱消磁冷却により約200μKまで冷却できるようになり、CeRu_2Si_2の磁化の温度変化をSQUIDで測定した。この物質は測定した約300mKまで非磁性のままという大変興味有る結果を得た。
今後二段核断熱消磁冷却を行いSc試料を核磁気秩序転移温度以下まで冷却し、磁化の異方性測定からスピン構造を決定したい。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1) To determine the nuclear spin structure, we measured the spin-lattice relaxation time which gives the information about the RK-interaction between the nuclear spins. As the nuclear spin of Sc metal is I=7/2 and the crystal structure is hcp, nuclear spin levels split into 4 doublets due to the electric quadrupole interaction. This quadrupole splitting makes it so hard to measure the spin-lattice relaxation time by pulse NMR method. We succeeded to measure the NMR for a single crystal of Sc. We obtained the Korringa constant _K(T_1T) =1.20sec・K for c-axis and 1.0sec・K for a-axis. We sill measure the T1 at lower temperatures and also the magnetic field dependence of T1.
2) To achieve the nuclear spin order of Sc in Kanazawa university, we constructed the nuclear demagnetization cryostats. We succeeded to get 200muK and we measured the magnetic susceptibility of the heavy electron compund CeRu2Si2 down to less than 300muK.contradicted to the previous report, the magnetic susceptibility increases with decreasing temperature monotonically and does not show any anomaly down to 300muK.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:08454094, 研究期間(年度):1996 – 1997
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「Sc金属の核スピン構造の決定: 三角格子核スピン系」課題番号08454094
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08454094/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50004370
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50004370
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08454094/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-08454094/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08454094/084540941997kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-08454094/084540941997kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 13:01:35.067099
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3