ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成08(1996)年度

ヒトのリスク推定に資する太陽光紫外線曝露線量計の開発

https://doi.org/10.24517/00066218
https://doi.org/10.24517/00066218
8570db9d-ec8b-4056-9ee2-2b99a7cfd42b
名前 / ファイル ライセンス アクション
PH-PR-ISHIGAKI-Y-kaken PH-PR-ISHIGAKI-Y-kaken 1999-4p.pdf (148.4 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-06-09
タイトル
タイトル ヒトのリスク推定に資する太陽光紫外線曝露線量計の開発
タイトル
タイトル Establishment of a dosimeter suitable for assessing the risk from hazardous UVB component in solar light.
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00066218
ID登録タイプ JaLC
著者 石垣, 靖人

× 石垣, 靖人

WEKO 95708
e-Rad 20232275

石垣, 靖人

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学薬学部
書誌情報 平成8(1996)年度 科学研究費補助金 基盤研究(A) 研究成果報告書概要
en : 1996 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1995 – 1996, p. 4p., 発行日 1999-03-08
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 我々はニトロセルロース膜上に固相吸着させたDNA中に太陽光紫外線によって誘発される損傷を定量的に検出することによって、太陽光中の有害紫外線線量を測定する系を開発することを試みた。測定には損傷特異的抗体TDM-2を用い、2次抗体に標識された酵素と基質の発色を定量化することによって紫外線被爆量を推定した。また、ニトロセルロース膜をフィルムでシリカゲルとともに密閉し、温度の変化を無視できる形態とした。オリエル社の太陽光シュミレーターを用いた照射実験では、発色はある線量域を超えてしまうと頭打ちになることが明らかとなった。紫外線をカットできるブルーポリエチレンフィルターで密封した結果、より高線量域まで測定が可能となった。また、このフィルターの透過性は温度に依存しないことを確認した。さらにDNA中に生成する損傷量は照射時の温度に依存しないことも確認した。紫外線照射後生成したDNA損傷は照射後さかのぼって22日間まで安定に保持され、保存によって損傷量が減少しないことが明らかとなった。また、DNAをニトロセルロース膜に吸着後、21日間まで保存しておいても照射によって生成する損傷量が低下しないことも確認した。以上の基礎実験から、屋外での使用に耐えうる程度に温度・湿度に対して安定であり、しかも作製してから少なくとも3週間程度は安定であり、太陽光曝露後も3週間はさかのぼって測定ができる測定系であることが判明した。しかも、試作した太陽光紫外線フィルムバッジは大きさが7×3cm程度の薄い封筒状の形態をしており、携帯に簡便なように作られている。以上より十分に実用に耐えうる太陽光紫外線フィルムバッジの確立に成功したと考えられる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, we tried the establishment and the characterization of the personal solar UV dosimetry system which is like afilm badge has been used for radiation monitoring. We used single strand DNA molecules on a small nitrocellulose membrane (2*4 cm) as a photoreceptor. This membrane was sealed up by a polyethylene filter with a silica gel that keeps humidity low. Various types of damage such as cyclobutane type pyrimidine dimer are induced in the DNA by solar UV exposure. After exposure to solar light, this membrane was treated with a cyclobutane type pyrimidine dimer specific monoclonal antibody ; TDM-2 and this was treated with the horseradish peroxidase conjugated second antibody. The colorization of diaminobendizine on the membrane by this enzyme was quantitated by an image analyzer. The amount of colorization was correlated lineary with irradiated UV dose by Oriel solar simulator whithin a limited dose range, over this dose range the colorization level remains relatively constant. However when we used a blue polyethylene filter that cuts UV penetration to the membrane, the linear correlation was extended past the total daily UV dose per day in Japan. Induced damage was kept stable on the membrane for at least 22.days at both 37゚C and 4゚C , This membrane kept it's ability to form cyclobutane pyrimidine dimer for more than 21 days when stored at both 37゚C and 4゚C.We observed no changes of the induction of cyclobutane type pyrimidine dimer in the temperature range range between 15゚C to 70゚C.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:07558204, 研究期間(年度):1995 – 1996
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「ヒトのリスク推定に資する太陽光紫外線曝露線量計の開発」課題番号07558204
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07558204/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20232275
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20232275
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07558204/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07558204/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-07558204/075582041996kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-07558204/075582041996kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:54:20.729194
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3