ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成08(1996)年度

自動車荷重列観測装置を用いた道路構造物の損傷因子管理システムの開発

https://doi.org/10.24517/00066229
https://doi.org/10.24517/00066229
6354e1cc-0974-4f59-accd-c7cce6220e2f
名前 / ファイル ライセンス アクション
TE-PR-KAJIKAWA-Y-kaken TE-PR-KAJIKAWA-Y-kaken 1999-2p.pdf (131.5 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-06-16
タイトル
タイトル 自動車荷重列観測装置を用いた道路構造物の損傷因子管理システムの開発
タイトル
タイトル Development of survey system for damaging factors of road structure by TLAM system.
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00066229
ID登録タイプ JaLC
著者 梶川, 康男

× 梶川, 康男

WEKO 149
e-Rad 00089476
研究者番号 00089476

梶川, 康男

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学工学部
書誌情報 平成8(1996)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書概要
en : 1996 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1995 – 1996, p. 2p., 発行日 1999-03-08
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、道路構造物の疲労照査や疲労設計が従来、その疲労強度にのみ重きをおいているために「個々の管理」という点に重点を置いて、道路全体のメンテナンス計画策定に対しても貴重な示唆を与えることができるようにするのが目的である。
自動車荷重に関するデータ収集システムと実働応力計測システムによって健全度の現状をモニターしながら、損傷因子の予測と補強効果を知ることのできる応答解析を基礎として損傷を監視していける新しい「構造物損傷管理システム」を開発する。
そこで、以下のような研究を実施した。
(1)損傷に影響する因子の抽出とそのスペクトルの解析
応力スペクトルがどのような荷重条件下のものであるかを明確にするとともに載荷荷重の大きさと位置関係から損傷の影響因子スペクトルを求めた。
(2)損傷構造に対する解析シミュレーションシステムの開発
道路舗装の構造・RC構造の橋梁・鋼構造の橋梁とに分けて、損傷因子の分析および補強や捕集の効果をシミュレーションできる静的および動的に応答解析できるプログラムを開発した。
以上の研究により、「構造物損傷管理システム」をほぼ完成することができた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The structure lifetime depends on preservation of the physical integrity of gross structure element. Therefore, an adequate inspection, maintenance and repair procedure for the entire structure are indispensable. The existing road structures have various damage patterns. The integrated evaluation process of damage based on the damage inspection result of various patterns is very complex.
The research results are next items.
1.Surveying system of damage factors effected structure lifetime was complete.
2.Spectral analysis system of working stress of damaged structural elements based on Traffic Load Auto Measuring data system was assembled.
3.Statical and dynamical motion simulation system of renewal structures consist of repaired elements and parts of road structures, reinforced concrete, steel and composited strucures was completed.
By above results, Caring System of Damaged Structures was more useful.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:07555440, 研究期間(年度):1995 – 1996
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「自動車荷重列観測装置を用いた道路構造物の損傷因子管理システムの開発」課題番号07555440
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-07555440/075554401996kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=00089476
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=00089476
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07555440/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-07555440/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-07555440/075554401996kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-07555440/075554401996kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:52:23.691079
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3