ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成06(1994)年度

精神分裂病患者の事象関連電位随伴陰性変動、出理中の局所圧迫流動態に関する研究

https://doi.org/10.24517/00066702
https://doi.org/10.24517/00066702
b984e58c-63dd-4d35-9805-3bd1d645bb93
名前 / ファイル ライセンス アクション
ME-PR-JIBIKI-I-kaken ME-PR-JIBIKI-I-kaken 1996-2p.pdf (69.9 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-06-30
タイトル
タイトル 精神分裂病患者の事象関連電位随伴陰性変動、出理中の局所圧迫流動態に関する研究
タイトル
タイトル A Study on regional cerebral blood flow during contingent negative varidtion in Schizophrenics.
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00066702
ID登録タイプ JaLC
著者 地引, 逸亀

× 地引, 逸亀

WEKO 22540
e-Rad 60110532
研究者番号 60110532

地引, 逸亀

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学医学部・神経精神医学
書誌情報 平成6(1994)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究成果報告書概要
en : 1994 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1993 – 1994, p. 2p., 発行日 1996-04-14
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 rCBFを指標としてCNVの発生メカニズムを探る目的で、正常男性10名(平均年齢、24±2.5歳)を対象としてCNVとrCBFの同時測定を行い、両者の相関を統計学的に検討した。
CNVは,予告刺激(S1)として80dBのクリック音を両耳に呈示し、次いで命令刺激(S2)としてゴ-グルの赤色LEDの点滅を呈示し、S1-S2間隔は2秒とした。CNVとrCBFの同時記録ではCNVの刺激開始後3分で^<99>mTc-HMPAOを静注し、この静注後4分(rCBFの脳内分布が確立するまでの時間)までCNV誘発のための刺激パラダイムを続け(S2に続く次の刺激パラダイムのS1までの時間間隔は3秒)、次いで静注後約10分でSPECT撮像を行った。CNVは頭皮上脳波記録で12部位から導出し、32回の刺激による加算平均したものを解析した。すなわち初期成分と後期成分に分け、それぞれの振幅や面積を測定した。一方rCBFは絶対値と相対値(大脳半球血流値を100とした%値)を測定した。
結果として右前頭葉のCNVの初期成分の振幅や面積が同側の前頭葉のmiddle frontal gyrus やorbito-frontal cortexのrCBFの相対値と有意な相関を示した。また左中心領および左中心領正中部のCNVの後期成分の振幅や面積が同側の視床のrCBFの相対値と有意な相関を示した。
これらの結果はCNVの発現に前頭葉や視床が関与していることを示唆し、特に後者の視床の関与は過去に動物実験のデータしかなく有意義と思われた。
なお、研究当初の目的は精神分裂病の病態生理を探ることで、今回の正常人におけるデータを対照として精神分裂病患者群のそれと比較研究する予定であったが、時間的に間に合わず現時点では本研究のみにとどまった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To study the generation mechanism of the contingent negative variation (CNV) , CNV and regional cerebral flow (rCBF) measured by SPECT were simultaneously recorded in 10 normal male subjects. Three days after or before the simultaneous recording, resting rCBF was measured. Both the early and late components of CNV were analyzed in 12 EEG recording sites. The relative rCBF values and absolute rCBF values were analyzed in 32 regions of interest (ROIs) . The rCBF during CNV recording showed no significant changes in any of ROIs compared with rCBF.However, the early CNV components in F4 significantly correlated with r CBF in right middle frontal gyrus and orbitofrontal cortex. And, the late CNV components in Cz and C3 significantly correlated with rCBF in the left thalamus. These results suggest that the frontal cortex and the left thalamus play an important in the generation of CNV.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:05670803, 研究期間(年度):1993 – 1994
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「精神分裂病患者の事象関連電位随伴陰性変動、出理中の局所圧迫流動態に関する研究」課題番号05670803
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-05670803/056708031994kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=60110532
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=60110532
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05670803/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-05670803/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-05670803/056708031994kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-05670803/056708031994kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:44:14.623963
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3