ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成02(1990)年度

中高エネルギ-光核反応の放射化学的研究

https://doi.org/10.24517/00067172
https://doi.org/10.24517/00067172
84fa1f88-e3c1-455a-a70d-cc76da4a1c7e
名前 / ファイル ライセンス アクション
SC-PR-SAKAMOTO-K-kaken SC-PR-SAKAMOTO-K-kaken 1993-2p.pdf (90.0 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-10-21
タイトル
タイトル 中高エネルギ-光核反応の放射化学的研究
タイトル
タイトル Radiochemical Study on Photonuclear Reactions at Intermediate Energies
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00067172
ID登録タイプ JaLC
著者 坂本, 浩

× 坂本, 浩

WEKO 52573
e-Rad 10013377
研究者番号 10013377

坂本, 浩

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学理学部
書誌情報 平成2(1990)年度 科学研究費補助金 一般研究(B) 研究成果報告書概要
en : 1990 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1989 – 1990, p. 2p., 発行日 1993-08-11
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 40ー1000MeVの最大エネルギ-(E_0)をもつ制動放射線を用い、Li〜Biにわたる標的核のパイ中間子放出反応、核破砕反応、フラグメンテ-ション反応で生成する放射性核種の収率測定を、小さなE_0間隔で行なった。(1) ^7Li, ^<11>B, ^<27>Al, ^<41>K, ^<51>V, ^<59>Co, ^<87>Rb, ^<89>Y, ^<88>Sr, ^<103>Rh, ^<127>I, ^<133>Cs, ^<139>Ba, ^<181>Ta, ^<197>Au及び ^<209>Biは(γ、π^+)あるいは(γ、π^ーxn)反応で ^7Be, ^<11>C, ^<27>Mg, ^<41>Ar, ^<51ーx>Cr(x=0ー3), ^<59>Fe, ^<59ーx>Ni(x=2,3), ^<87>Kr, ^<88>Rb, ^<89ーs>Zr(x=0ー3), ^<103>Ru, ^<103ーx>Pd, ^<127ーx>Xe(x=0ー6), ^<133>Xe, ^<133ーx>Ba(x=0ー9), ^<139>Ba, ^<139ーx>Ce(x=0ー8), ^<181>Hf, ^<197ーx>Hg, ^<209ーx>Bi(γ、π ^ーxn) ^<209ーx>Po(x=2ー7)を生成する。これらは、各標的の核破砕から生成する高エネルギ-中性子の(n,p)、または陽子の(p,x'n)反応で同一核種が作られるが、π放出のしきい値以下のデ-タを基に補正した。その結果、(γ,π^±)反応の収率は標的質量(A_t)の増加と共にわずかに増加する(〓A_t^<1/3>)が、その比は3ー5と異常に大きい。π^ー放出は多数の中性子と共に放出される反応が優勢でA_tの増大と共に急増するが、いずれもA_t≧100〜140でlimitingを示す、等のことが明らかになった。(2)核破砕では、 ^<51>V, ^<59>Co, ^<89>Y, ^<127>I, ^<133>Cs, ^<139>La, ^<176>Lu, ^<197>Auに及び ^<209>Biについて、各々標的核から5〜10元素にわたる各21〜47核種の生成収率のE_0変化を調べた。Rudstamによるハドロン誘起核破砕の経験式に非線型最小二乗fitをさせて経験式が含むパラメ-タを決め、制動放射線の場合の新しい表式を導いた。ここで見い出したハドロン反応との違いを、初期相互作用から核内カスケ-ド・蒸発に至る過程、特に励起エネルギ-の観点から考察した。(1)、(2)ともに光子誘起衝突カスケ-ドの理論計算は、中重核では再現性がよいが、重核でのずれが極めて大きく、励起エネルギ-及び核パラメ-タの再考が必要である。3)A≦20〜30で生成率が急増するハドロン反応と異なり、 ^<35,37>Cl, ^<59>Co, ^<53,55>Cu及び ^<89>Yの光核反応では、 ^<22.24>Naは破砕過程で説明できる。 ^<7,10>Beについてはフラグメンテ-ションを考えなければならないが、同時にα粒子放出も起こっていることが示唆された。そのA_t依存性も大きいが、ハドロン反応とは異なる傾向を示す。(1)〜(3)共に重核での研究が重要で、核分裂と共に不確定性が残った。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A systematic radiochemical study on bremsstrahlung-induced photopion, photospallation and photofragmentation was performed on targets ranging from ^7Li to ^<207>Bi at end-point energies (E_0) from 40 to 1000 MeV in steps of 100 MeV or less.
(1) The yields of ^7Be, ^<11>C, ^<27>Mg, ^<41>Ar, ^<59>Fe, ^<87>Kr, ^<88>Rb, ^<103>Ru, ^<133>Xe, ^<139>Ba and ^<181>Hf from (gamma, pi^<<plus-minus>>) reaction and of ^<59-x>Ni(x=2,3), ^<127-x>Xe(x=0-6), ^<133-x>Ba(x=0-9), ^<139-x>Ce (x=0-8) from (gamma, pi ^-xn reactions were obtained from ^7Li, ^<11>B, ^<27>Al, ^<41>K, ^<59>Co, ^<87>Rb, ^<88>Sr, ^<103>Rh, ^<127>I, ^<133>Cs, ^<139>La and ^<181>Ta. Unfolding into cross sections per photon of monochromatic energy k was performed on the measured yields after correction for secondary reactions. Excitation curves were characteristic of (3,3) resonance, and their systematic features with respect of k (and E_0), A_t and x were derived and discussed with references of total photoabsorption cross sections and also of PICA (photon-induced cascade analysis) calculations. Results were consistent with our previous findings from ^<51>V (gamma, pi^+) ^<51>Ti, ^<51>V (gamma, pi^-xn) ^<51-x>Cr (x=0,2,3), ^<89>Y (gamma, pi^-xn) ^<89-x>Zr (x=0-3), ^<197>Au (gamma, pi^-xn) ^<197-x>Hg (x=0-7) and ^<209>Bi (gamma, pi^-xn) ^<209-x>Po (x=2-7).
(2) The measured yields of 21 to 47 products ranging in 5-10 elements each from the targets of ^<51>V, ^<59>Co, ^<89>Y, ^<127>I, ^<133>Cs, ^<139>La, ^<176>Lu, ^<197>Au and ^<209>Bi were measured as a function of E_0 from thresholds to 1000 MeV. After correction for precursor-decays, isotopic, isobaric and charge distributions and their E_0 and A_t dependences were investigated and a new empirical expression for the product formations were proposed with reference to Rudstam formula for hadron spallation. PICA calculations for bremsstrahlung spallation were performed and found not to reproduce the observed yields especially for medium to heavy targets.
(3) While the ^<22.24>Na yields from ^<35.37>Cl, ^<63.67>Cu and ^<89>Y were explained by spallation, photofragmentaion was evidenced with high but mass dependent yields of ^<7.10>Be from these targets.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:01470049, 研究期間(年度):1989 – 1990
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「中高エネルギ-光核反応の放射化学的研究」課題番号01470049
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-01470049/014700491990kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10013377
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10013377
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-01470049/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-01470049/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-01470049/014700491990kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-01470049/014700491990kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:08:41.763940
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3