ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成03(1991)年度

紫外線による細胞致死の主因となるDNA損傷は(6ー4)photoproductか

https://doi.org/10.24517/00067325
https://doi.org/10.24517/00067325
ee61b250-99ea-439b-8ae5-ab31904e620c
名前 / ファイル ライセンス アクション
ME-PR-MORI-T-kaken ME-PR-MORI-T-kaken 1993-2p.pdf (103.6 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-10-27
タイトル
タイトル 紫外線による細胞致死の主因となるDNA損傷は(6ー4)photoproductか
タイトル
タイトル Are (6-4) photoproducts the main ultraviolet-induced lethal lesions?
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00067325
ID登録タイプ JaLC
著者 森, 俊雄

× 森, 俊雄

WEKO 107640
e-Rad 10115280

森, 俊雄

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 奈良県立医科大学医学部 / 金沢大学医学部
書誌情報 平成3(1991)年度 科学研究費補助金 一般研究(C) 研究成果報告書概要
en : 1991 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1990 – 1991, p. 2p., 発行日 1993-03-15
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 色素性乾皮症患者由来細胞(XPーA),XPーAからの復帰突然変異細胞(XPーrevertant)および正常細胞の紫外線線量ー生存率曲線を描いた結果、XPーrevertantはCleaverらによって示されたように、正常細胞に匹敵する紫外線抵抗性を獲得していることが確認された。紫外線抵抗性とDNA損傷の修復との関係を調べるために、10J/m^2の紫外線を照射した3種の細胞におけるシクロブタン型ダイマ-と(6ー4)photoproductの修復動態を新しく樹立に成功したモノクロ-ナル抗体(TDMー2と64Mー2)を用いた酵素標識免疫法(ELISA)で検討した。(6ー4)photoproductの修復では、XPーAが照射後24時間でも20%しか修復できないのに対し、正常細胞では3時間以内に90%を越す修復がみられた。また、XPーrevertantは正常細胞にきわめて近い修復を示した。一方、シクロブタン型ダイマ-の修復においては、XPーA,XPーrevertantおよび正常細胞は照射後24時間後にそれぞれ20%,40%および60%の修復を示した。これらの結果は、XPーrevertantは(6ー4)photoproductの修復は正常であるが、シクロブタン型ダイマ-に修復欠陥を示すという点でCleaverらの結果と一致した。しかしながら、シクロブタン型ダイマ-の修復欠陥はあくまで部分欠陥であり、完全欠陥であるとするCleaverらのものとは異なる結果となった。そこで2J/m^2といった低線量の紫外線を用いることにより高い修復率が期待できる条件下で、再度シクロブタン型ダイマ-の修復実験を試みた。その結果、新しい実験条件下でもXPーrevertantはXPーAと正常細胞の中間の修復能を示し、部分的修復欠陥であることが再度確認された。また、この修復結果は紫外線照射後に複製された全DNA量で補正されても変化が見られなかった。この結果より、紫外線による細胞死の原因損傷は、(6ー4)photpproductに加えてシクロブタン型ダイマ-の可能性も除去できないことが明白となった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Cleaver et al. have established UV-resistant xeroderma pigmentosum (XP) revertant cells from UV-sensitive XP-A cells by chemical treatment. Surprisingly, UV-resistant XP revertant cells are still deficient in the repair of cyclobutane pyrimidine dimers, although they have recovered the repair ability of (6-4) photoproducts, suggesting that (6-4) photoproducts are the main UV-induced lethal lesions. To confirm these results, I examined UV-induced cytotoxicity in XP-A, XP revertant and normal human cells by colony formation method. XP-A cells were 10 times as UVsensitive as normal cells. I found that XP revertant cells had obtained almost normal UV sensitivity as reported by Cleaver et al. Next, the repair of two types of DNA damage (cyclobutane dimers and (6-4) photoproducts) was examined by the sensitive ELISA using monoclonal antibodies, which I had newly established, against photolesions. In the repair of (6-4) photoproducts, XP-A repaired only 30% within 24 hr after irradiation (10 J/m^2), while normal cells repaired more than 90% within 3 hr. XP revertant showed almost normal repair pattern. In the repair of cyclobutane dimers, XP-A, XP revertant and normal cells repaired 20%, 40% and 60% within 24 hr after irradiation, respectively. I confirmed Cleaver's results showing that XP-revertant had almost normal repair on (6-4) photoproducts, but had reduced repair on cyclobutane dimers. However, I found that XP revertant did have reduced repair on cyclobutane dimers, but not completely inhibited repair reported by Cleaver et al. The results were confirmed by the repair experiment using low UV dose (2 J/m^2). These results suggest that XP revertant cells still have some residual repair capacity for cyclobutane dimers. Thus, these results suggest that cyclobutane pyrimidine dimers are not excluded as a candidate for the main UV-induced lethal damage.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:02680167, 研究期間(年度):1990 – 1991
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「紫外線による細胞致死の主因となるDNA損傷は(6ー4)photoproductか」課題番号02680167
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-02680167/026801671991kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10115280
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10115280
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-02680167/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-02680167/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-02680167/026801671991kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-02680167/026801671991kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:02:16.087974
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3