WEKO3
インデックスリンク
アイテム
重症熱中症の予後の検討
http://hdl.handle.net/2297/40236
http://hdl.handle.net/2297/4023627f53c45-c205-4d88-90c7-82eb1b1a86e9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
ME-PR-GOTO-Y-699.pdf (1.9 MB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 重症熱中症の予後の検討 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Clinical Study on Prognosis of Severe Heat Stroke | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
鯵坂, 秀之
× 鯵坂, 秀之× 斉藤, 伸介× 太田, 圭亮× 水越, 裕三× 谷口, 巧× 後藤, 由和 |
|||||
書誌情報 |
ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine 巻 27, 号 7, p. 699-702, 発行日 2003-07-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0389-1194 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00002091 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 医学図書出版 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 重症熱中症6例(平均37.3歳, 全例男性)を対象に, 生存退院4例と死亡退院2例を比較検討した. 直腸温は初診時生存例で40.0~43.0℃, 死亡例で39.5~39.7℃と有意差なく, 翌日には全例37℃前後まで解熱した. 初診時のVital signや血液検査成績の中で2群間に有意差を認めたものはなかった. しかし翌日にはGlasgow Coma Scale(生存例全例15点, 死亡例全例3点), 血清クレアチンホスホキナーゼ値(生存例744~2,899IC/リットル, 死亡例8,590~11,520IU/リットル), 血清乳酸値(生存例7~25mg/dl, 死亡例137~174mg/dl), 多臓器不全スコア(生存例0~5点, 死亡例全例7~10点)に有意差を認めた. 重症熱中症では初診時の所見よりも, その後の改善度が予後の指標となると考えられた. 重症熱中症は, 速やかな冷却にも関わらず多臓器不全を来すことが多いことから集中治療の適応である. 近年スポーツ活動が盛んになり比較的若年症例も増加している1)が, 急激な経過をたどって死に至ることも稀ではない. 臨床上, 意識障害の遷延が最大の予後因子とされている2)が, 他の因子に関してはほとんど検討されていない. 今回, 重症熱中症の予後因子を検討した. | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | Copyright © 医学図書出版 | 許可を得て登録 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | http://www.igakutosho.co.jp/ |