WEKO3
インデックスリンク
アイテム
大学生の防災への関心の実態と関連要因の検討:石川県内の一総合大学1 年生を対象として
http://hdl.handle.net/2297/43083
http://hdl.handle.net/2297/43083d60bb921-3895-47f0-967f-7b458c974fc9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 大学生の防災への関心の実態と関連要因の検討:石川県内の一総合大学1 年生を対象として | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Interest in disaster prevention and related factors among college students:Survey of first-year students of a university in Ishikawa Prefecture | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | interest in disaster prevention | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 防災への関心 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | disaster preparedness | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 防災対策 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | college student | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | health | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 健康 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Health Belief Model | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保健信念モデル | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
小林, 友理佳
× 小林, 友理佳× 浅川, 愛実× 小田, 智子× 亀谷, 美紀× 北嶋, 舞× 平田, 秋香× 丸山, 綾乃× 山森, 麻衣× 山越, 麻美× 塚崎, 恵子× 京田, 薫× 亀田, 幸枝 |
|||||
書誌情報 |
金沢大学つるま保健学会誌 = Journal of the Tsuruma Health Science Society, Kanazawa University 巻 39, 号 1, p. 43-49, 発行日 2015-07-28 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-8502 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11599711 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学つるま保健学会 = Tsuruma Health Science Society, Kanazawa University | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、東日本大震災後の現在の大学生の防災への関心の実態を明らかにし、関 連要因を検討することである。石川県にあるA 大学の全1 年生のうち1,072 人を対象に、防 災への関心、災害に関する知識や経験、防災対策について調査した。その結果、ハザードマッ プと防災マニュアルの存在を知らない者が半数以上おり、防災に全く関心がない者もいた。 実施していた防災対策として最も多かったのは避難袋の準備であるが、約2 割の者しか実施 していなかった。防災への関心と有意な関連性がみられたのは、性別、所属、健康への意識、 ハザードマップと防災マニュアルの認知、メディアからの情報、家族・友人の被災経験、災 害ボランティア活動への参加希望だった。以上のことから、健康増進の取り組みを広めて健 康への意識を高めることや、メディアを活用してハザードマップと防災マニュアルを周知し て防災への関心を高めていくことが必要であると考える。 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |