WEKO3
インデックスリンク
アイテム
高齢者介護世帯における災害の備えの実態と避難行動の認識
http://hdl.handle.net/2297/43107
http://hdl.handle.net/2297/43107ac5e4ef7-c440-4a39-a727-7570cafe468f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 高齢者介護世帯における災害の備えの実態と避難行動の認識 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Disaster preparedness and evacuation behavior recognition among households with in-home elderly healthcare patients | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然災害 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 災害の備え | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 避難行動の認識 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 通所サービス利用者 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
京田, 薫
× 京田, 薫× 塚崎, 恵子× 奥細, 美沙稀× 佐々木, 菜巳× 鈴木, 奏子× 豊本, 麻里子× 中田, 有希子× 西田, 早希× 平尾, 美月× 町居, 季咲 |
|||||
書誌情報 |
金沢大学つるま保健学会誌 = Journal of the Tsuruma Health Science Society, Kanazawa University 巻 39, 号 1, p. 93-100, 発行日 2015-07-28 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1346-8502 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11599711 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 金沢大学つるま保健学会 = Tsuruma Health Science Society, Kanazawa University | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 高齢者介護世帯において災害の備えの実態と避難行動をどう考えているのかを明らかにす ることを目的とした。高齢者介護39 世帯を対象とし、質問紙を用いて1)災害の備え、2) 自宅が一部被災した時にどこで過ごしたいか、3)災害に対する危機感・関心について調査 した。3 日分の食料を備えていた者は約3 割、引き出しや照明等の固定をしていた者は約1 割にも満たなかった。約半数の者は自宅が一部被災した場合は自宅生活を希望しており、避 難所等を希望した者より地域の防災訓練に参加した割合が有意に高かった。避難行動の認識 と単変量解析の結果から有意な関連がみられたのは避難生活のイメージと居住地域で起こり やすい災害の認知であり、自宅生活を希望した者の方が避難生活のイメージがない者や起こ りやすい災害を知らない者の割合が高かった。 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |