WEKO3
インデックスリンク
アイテム
経皮的近赤外線照射による再内皮化の促進及び新生内膜増殖抑制に関する検討
http://hdl.handle.net/2297/4522
http://hdl.handle.net/2297/45224852b602-64a7-41d7-946c-9a2cbabf6c3c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-10-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 経皮的近赤外線照射による再内皮化の促進及び新生内膜増殖抑制に関する検討 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 頸動脈疾患(実験的,治療) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 血管内皮 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 赤外線 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 培養細胞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 血管平滑筋 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 免疫組織化学 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 血管内膜 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 光照射時間 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 細胞増殖内膜中膜肥厚度 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ラット | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 動物 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | in vitro | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
国枝, 武重
× 国枝, 武重 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学大学院医学系研究科がん医科学専攻がん遺伝子治療学 | |||||
書誌情報 |
金沢大学十全医学会雑誌 巻 111, 号 6, p. 317-325, 発行日 2002-12-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0022-7226 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00044397 | |||||
その他の識別子 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2003249186 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 経皮的近赤外線(NIR)照射による再内皮化の促進および新生内膜増殖抑制に関して検討した.方法は,ウィスターラットの頸動脈バルーン傷害モデルを作成し,3日間,10分間づつ経皮的NIR照射を行い,新生内膜増殖および培養細胞に及ぼす影響を非照射群とで比較した.NIR照射によって内膜/中膜比は非照射群に比し1週間後で25%,2週間後で49%の有意な減少を認めた.1週間目のPCNA染色による陽性細胞率は非照射群に比し25%減少した.TUNEL法によるアポトーシスの検討では両群間に差はなかった.エバンスブルー染色による再内皮化率は非照射群に比し49%の増加を認めた.培養細胞では平滑筋細胞はNIR照射の影響を受けなかったが,血管内皮細胞は10J/cm^2照射で有意な増殖促進を認めた.INR照射は非侵襲的かつ簡便で,新しい再狭窄予防の治療法となる可能性が考えられた | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 原著論文 |