ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成26(2014)年度

陸域から沿岸域への放射性セシウムの移行動態解析と生態系への影響評価

https://doi.org/10.24517/00052305
https://doi.org/10.24517/00052305
3ecef24c-e009-4456-b6be-f9c75285271d
名前 / ファイル ライセンス アクション
OC-PR-NAGAO-S-kaken OC-PR-NAGAO-S-kaken 2015-6p.pdf (718.4 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2018-10-01
タイトル
タイトル 陸域から沿岸域への放射性セシウムの移行動態解析と生態系への影響評価
タイトル
タイトル Study on transport behavior of radiocesium from river watershed to coastal marine environment and its ecological effects
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00052305
ID登録タイプ JaLC
著者 長尾, 誠也

× 長尾, 誠也

WEKO 79810
e-Rad 20343014

長尾, 誠也

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学環日本海域環境研究センター
書誌情報 平成26(2014)年度 科学研究費補助金 基盤研究(B) 研究成果報告書
en : 2014 Fiscal Year Final Research Report

巻 2012-04-01 - 2015-03-31, p. 6p., 発行日 2015-06-05
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 2011年3月11日に発生した福島原発事故により環境中に放出された放射性核種の陸域と沿岸域での影響評価を行うために、主に福島県浜通りを調査地域に設定し、沈着した放射性セシウムの河川流域から沿岸域への二次的な移行動態を調べた。2011年5月から2014年12月までの観測結果では、河川水中の放射性セシウムの放射能濃度は、降雨時に一時的に増加するが、平水時には時間の経過とともに指数関数的に減少した。また、2011年度には、粒子態に含まれる放射性セシウムの存在割合が、それ以降の観測試料に比べて20~30ポイント低く、放射性セシウムの河川への流出挙動が事故初期時とそれ以降では異なることが明らかとなった。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The secondary dispersion of radiocesium is important to understand the migration behavior of radiocesium (134Cs and 137Cs), released from the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant (NPP) accident, in river systems running through the areas with widely various radiocesium deposition. This study investigated radiocesium radioactivity in river waters in Abukuma, Same, Natsui, Niida, and Uta Rivers, Japan. The secondary dispersion exhibited that total radioactivity of radiocesium decreased concomitantly with increasing time after the NPP accident at normal flow condition. Higher radioactivity and particulate phase percentage were found at high flow condition caused by rain events. The percentage of particulate phase for May-September 2011 was 20-30 points lower than those after December 2011 at normal flow condition. These results indicate that the supply of radiocesium from the watershed differs from the early stage up to September-December 2011 and from the last stage.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:24310009, 研究期間(年度):2012-04-01 - 2015-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:「陸域から沿岸域への放射性セシウムの移行動態解析と生態系への影響評価」研究成果報告書 課題番号24310009
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24310009/24310009seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20343014
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=20343014
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24310009/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24310009/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24310009/24310009seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24310009/24310009seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 09:36:12.350334
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3