ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成28(2016)年度

高速バイオAFMが拓く新構造生物学

https://doi.org/10.24517/00052817
https://doi.org/10.24517/00052817
23a8ded2-c663-41c5-b52d-17d60c94cc19
名前 / ファイル ライセンス アクション
SC-PR-ANDO-T-kaken SC-PR-ANDO-T-kaken 2017-6p.pdf (1.8 MB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2018-11-19
タイトル
タイトル 高速バイオAFMが拓く新構造生物学
タイトル
タイトル Opening up New Structural Biology by High-speed AFM
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00052817
ID登録タイプ JaLC
著者 安藤, 敏夫

× 安藤, 敏夫

WEKO 2361
e-Rad 50184320

安藤, 敏夫

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学新学術創成研究機構ナノ生命科学研究所
書誌情報 平成28(2016)年度 科学研究費補助金 基盤研究(S) 研究成果報告書
en : 2016 Fiscal Year Final Research Report

巻 2012-04-01 - 2017-03-31, p. 6p., 発行日 2017-05-04
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 三つの課題に取り組んだ。課題1では、既に確立した高速AFMを利用して多様な蛋白質系で起こる動的プロセスを観察し、機能メカニズムに迫るとともに、従来技術では困難な天然変性蛋白質の構造解析が高速AFMで可能であることを実証した。課題2では、振動を起こさずに広域を高速走査する技術やイメージング中に試料を操作可能なインターラクティブ高速AFMを開発し、その有効性を実証した。また、カンチレバー走査方式の高速AFMと蛍光顕微鏡との複合機を開発し、蛍光像と高速AFM像の同時取得を実現した。課題3では、非接触観察可能な走査型イオン伝導顕微鏡の高速化に向け要素技術を開発し、約100倍の高速化に成功した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We worked on three subjects. In subject 1, we elucidated the functional mechanism of various protein systems by observing their dynamic processes using high-speed AFM (HS-AFM) that we had established before. Besides, we demonstrated that HS-AFM can analyze the structure of intrinsically disordered proteins that are difficult to analyze with conventional methods. In subject 2, we developed fast/wide-area scanning techniques without generation of unwanted vibrations and an interactive HS-AFM technique that can manipulate the sample during imaging. The usefulness of these new techniques were demonstrated. In addition, we developed cantilever-scan type of HS-AFM combined with fluorescence microscopy, and thereby, made it possible to capture HS-AFM and fluorescence images simultaneously. In subject 3, we developed high-speed scanning ion conductance microscopy that can image the sample without contact with the sample. The imaging speed reached a level 100-times faster than before.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:24227005, 研究期間(年度):2012-04-01 - 2017-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:「高速バイオAFMが拓く新構造生物学」研究成果報告書 課題番号24227005
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24227005/24227005seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50184320
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=50184320
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24227005/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24227005/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24227005/24227005seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24227005/24227005seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 11:08:31.722813
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3