ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成25(2013)年度

紡織によって大面積化が可能な繊維型有機薄膜太陽電池の開発

https://doi.org/10.24517/00053225
https://doi.org/10.24517/00053225
0e4f251b-b2af-4fb4-af33-1a8a2d31c1ff
名前 / ファイル ライセンス アクション
SC-PR-TAKAHASHI-K-kaken SC-PR-TAKAHASHI-K-kaken 2014-4p.pdf (254.2 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2019-02-22
タイトル
タイトル 紡織によって大面積化が可能な繊維型有機薄膜太陽電池の開発
タイトル
タイトル Development of fundamental technology for fabricating fiber-type organic thin film solar cells
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00053225
ID登録タイプ JaLC
著者 高橋, 光信

× 高橋, 光信

WEKO 2763
e-Rad 00135047

高橋, 光信

Search repository
書誌情報 平成25(2013)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書
en : 2013 Fiscal Year Final Research Report

巻 2012-04-01 - 2014-03-31, p. 4p., 発行日 2014-06-06
出版者
出版者 金沢大学理工研究域物質化学系
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では、繊維型素子への応用を見据え、スリット構造を有する両面受光型の有機薄膜太陽電池の電極間の距離および正孔捕集層(PEDOT:PSS)の導電率の検討を行った。ITO透明電極とAuスリット電極からなる両面受光型素子では、有機発電層で生じた正孔がPEDOT:PSSで捕捉された後、横方向に動いてAu電極に捕集されることが示唆された。また、Au電極の間隔を調節することにより、開口率の最大値を検討した結果、開口率約80%で最高出力を示す素子開発に成功した。これらの結果は、繊維型素子における光照射側の電極構造をデザインする上での基礎的知見を与えるものである。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In order to develop the fundamental technology for fabricating fiber-type organic thin film solar cells, we investigated on bifacial organic solar cells with striped Au electrodes on the hole collection side, that is, we examined the influence which both the distance between the Au electrodes and the conductivity of PEDOT:PSS as a hole collector had on the solar cell performance. These results suggested that the photo-produced holes can be effectively collected to the striped Au electrodes because the PEDOT:PSS which had small resistance moderately assisted the lateral motion of the holes. Further, the maximum electric power was obtained when the open aperture ratio of about 80 % for the striped Au electrode side was made by adjusting the interelectrode distance. We believe that these results give fundamental knowledge when designing the electrode structure on the light irradiation side in a fiber-type device.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:24655205, 研究期間(年度):2012-04-01 - 2014-03-31
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:「紡織によって大面積化が可能な繊維型有機薄膜太陽電池の開発」研究成果報告書 課題番号24655205
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24655205/24655205seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=00135047
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=00135047
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24655205/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-24655205/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24655205/24655205seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-24655205/24655205seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 09:10:50.036378
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3