WEKO3
インデックスリンク
アイテム
立体固定型発色団合成を基盤とするフィトクロムの構造と機能の解明
https://doi.org/10.24517/00054458
https://doi.org/10.24517/00054458b04a9b3d-6203-4cb6-adf1-384e3f8bc8cf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 立体固定型発色団合成を基盤とするフィトクロムの構造と機能の解明 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Elucidation of Phytocrome Functions Based on Syntheses of Sterically Locked Phytochrome Chromophores | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.24517/00054458 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
宇梶, 裕
× 宇梶, 裕 |
|||||
提供者所属 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 金沢大学理工研究域物質化学系 | |||||
書誌情報 |
平成27(2015)年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究成果報告書 en : 2015 Fiscal Year Final Research Report 巻 2013-04-01 - 2016-03-31, p. 4p., 発行日 2016-06-13 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究は,“植物の眼”ともいえる光受容色素タンパク質フィトクロムの機能解明を,酸化的官能基化を基盤とする立体固定型フィトクロム発色団の化学合成から集中的に検討した。その結果,DDQを用いるC環型ピロールの酸化において,側鎖α位の選択的酸化を実現することができ,これを応用して7員環,および8員環固定型15E-anti立体固定発色団の合成に目処をつけた。一方,CD環ジピロールのNBSによる酸化によりメソ位が選択的に臭素化されることを見出し,この臭素化体に,Grignard試薬を作用させると収率よく炭素鎖を導入できることを見出し,15E固定型フィトクロム発色団の合成を達成することができた。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Phytochromes play critical roles in various light-regulated processes through photoconversion from Pr to Pfr is thought to be a Z-to-E isomerization around the C15-C16 double bond. To elucidate the functions of phytochromes, the sterically locked tetrapyrrole chromophores were synthesized especially via oxidative functionalization of pyrrole compounds. Oxidation of the C-ring moiety with DDQ afforded the corresponding aldehyde, which was applied to the synthesis of the sterically locked seven-membered and 8-membered 15E-anti CD-ring component. Oxidation of the CD-ring component with NBS at the meso-position was achieved to give the corresponding meso-bromo CD-ring compounds. The introduction of carbon skeleton was realized by treatment with Grignard reagents. Finally, the substrate with leaving group at omega-position was converted to a meso-anchored sterically fixed 15E-chromophore. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究課題/領域番号:25620028, 研究期間(年度):2013-04-01 - 2016-03-31 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 出典:研究課題「立体固定型発色団合成を基盤とするフィトクロムの構造と機能の解明」課題番号:25620028 (KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所)) (https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-25620028/25620028seika/)を加工して作成 |
|||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | AM | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=80193853 | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=80193853 | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-25620028/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-25620028/ | |||||
関連URI | ||||||
識別子タイプ | URI | |||||
関連識別子 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-25620028/25620028seika/ | |||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-25620028/25620028seika/ |