ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成21(2009)年度

ろう児に対する手話を活用した日本語リテラシー習得支援に関する研究

https://doi.org/10.24517/00056852
https://doi.org/10.24517/00056852
d6b69ba6-4643-4ddb-8cfd-bd04e245d9fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
ED-PR-TAKEI-W-kaken ED-PR-TAKEI-W-kaken 2010-5p.pdf (257.9 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2020-02-07
タイトル
タイトル ろう児に対する手話を活用した日本語リテラシー習得支援に関する研究
タイトル
タイトル Research on approach to teaching written Japanese to deaf children in using sign language
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00056852
ID登録タイプ JaLC
著者 武居, 渡

× 武居, 渡

WEKO 90
e-Rad 70322112
金沢大学研究者情報 70322112
研究者番号 70322112

武居, 渡

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学人間社会研究域学校教育系
書誌情報 平成21(2009)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書
en : 2009 Fiscal Year Final Research Report

巻 2007-2009, p. 5p., 発行日 2010-05-18
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、手話を活用した日本語リテラシー習得支援に向けて、1)子どもの日本手話の力を評価できるテストの開発、2)手話を活用したリテラシー指導の実践収集、3)手話言語学を活用したリテラシー指導のモデル授業の開発、の3つの柱からなる。その結果、日本手話文法理解テストを試作し、一定程度の妥当性が確認された。また、手話の力を活用したリテラシー指導について、これまでのろう学校における実践を踏まえ、配慮すべきことについての提言を行った。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 To investigate the good practice to teach written Japanese by using sign language, the aim of this study was to 1) develop the assessment tool of the ability of Japanese Sign Language in deaf children, 2) collect the good practice to support the deaf children learning written Japanese in school for the deaf in Japan, and 3) suggest the model class of Japanese literacy for deaf children. The receptive test of Japanese Sign Language Grammar was completed and the validity to assess the ability of Japanese Sign Language in deaf children was confirmed to some extent. On the basis of investigation into good practice in school for the deaf, some model classes to teach written Japanese to deaf children were suggested.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「ろう児に対する手話を活用した日本語リテラシー習得支援に関する研究」課題番号19730559
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-19730559/19730559seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70322112
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=70322112
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19730559/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-19730559/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-19730559/19730559seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-19730559/19730559seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 13:11:39.354215
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3