ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成05(1993)年度

小児における特異的免疫能の成立とメモリーT細胞の動態に関する研究

https://doi.org/10.24517/00067443
https://doi.org/10.24517/00067443
7a21918b-0a61-4671-9fc6-931ae837649a
名前 / ファイル ライセンス アクション
ME-PR-TANIGUCHI-N-kaken ME-PR-TANIGUCHI-N-kaken 1995-2p.pdf (92.9 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2022-10-24
タイトル
タイトル 小児における特異的免疫能の成立とメモリーT細胞の動態に関する研究
タイトル
タイトル Acquisition of Specific Immunity and Dynamics in the Generation of Memory T Cells in Children
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00067443
ID登録タイプ JaLC
著者 谷口, 昇

× 谷口, 昇

WEKO 107758
e-Rad 10019888

谷口, 昇

Search repository
提供者所属
内容記述タイプ Other
内容記述 金沢大学医学部
書誌情報 平成5(1993)年度 科学研究費補助金 一般研究(A) 研究成果報告書概要
en : 1993 Fiscal Year Final Research Report Summary

巻 1991 – 1993, p. 2p., 発行日 1995-03-26
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ヒトTリンパ球はCD45抗原ファミリーの発現を指標に、ナイーブT細胞、メモリーT細胞に大別されることが知られてきた。ヒト新生児T細胞の殆どはCD45RA^+ナイーブT細胞からなるが、生後、様々な抗原刺激によりCD45RA^+からCD45RO^+への形質変換、機能的成熟を遂げ、成長につれ特異的免疫能を獲得したメモリーT細胞プールが増大すると考えられる。伝染性単核症をモデルに、ウイルス感染時のT細胞の活性化と増殖、それに引き続く特異的なメモリーT細胞の成立の機構を解析した。
1)伝染性単核症T細胞を免疫原として、IMN3・1単クローン抗体を作成した。この抗体は、伝染性単核症などにみられる活性化細胞、AIDSのCD4^+T細胞、胸腺細胞など、アポトーシスに陥り易いT細胞に選択的に発現する新しいT細胞後期活性化抗原(分子量約120kDa)を認識する。
2)伝染性単核症急性期には、活性化を受け、CD45RO抗原を発現した異型リンパ球の著増する。このような活性化T細胞はFas/Apo-1抗原を発現し、アポトーシスに陥り易く、疾患の経過とともに急速に除かれる。
3)正常人のCD45RO^+メモリーT細胞にもFas抗原の発現がみられるが、伝染性単核症のCD45RO^+T細胞と異なり、アポトーシス抵抗性である。前者にはbcl-2蛋白の細胞内発現がみられるが、後者にはbcl-2蛋白の発現はみられない。同じくFas抗原を発現した細胞でも、bcl-2発現の強弱によりアポトーシス感受性に差がある。一般に、T細胞の活性化に伴いbcl-2蛋白の発現減弱、Fas抗原の発現増強がみられ、アポトーシス感受性は亢進するが、なんらかの機構でFas^+/bcl-2^+の形質を獲得した一部のT細胞が細胞死を免れ、T細胞メモリーが成立するものと考えられる。
4)Fas抗原は末梢リンパ球の一部、単球、好中球に発現がみられるが、Bcl-2発現はリンパ球、単球、好中球の順に減弱し、それぞれの細胞群のアポトーシス抵抗性と密接に関係するもののようである。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Immune stimulation of T cells resulted in the conversion CD45 antigen expression form CD45RA 'naive' to CD45RO 'primed' phenotype. It has been suggested that memory T cells reside within CD45RO 'primed' T CELL POOL.As T cells response during EBV-induced infectious mononucleosis is particularly intense. dynamics in the acquisition and generation of T cell memory was evauated largely in this disease model.
1. Monoclonal antibody IMN3.1, prodced with T cells in the acute phase of infectious mononucleosis as imunogen, identified a novel T cell activatin antigen, which was expressed preferentially on apoptosis-prone T cells, such as mononucleosis T cels, thymocytes, and anti-Fas-sensitive T cell lines, but not on resting circulating T cellls.
2. Atypical lymphocytes in infectious mononuchlosis are activated CD45RO^+ T cells. The majority of these stimulated T cells seemed to be eliminated in vivo by apoptotic cel death.
3. CD45RO^+ T cells in infectious mononucleosis expressed Fas as well as IMN3.1 antigen and were sensitive to apoptotsis. In contrast, CD45RO^+ T cells from healthy individuals expressed Fas, but not IMN3.1, antigen, and were resistant to apoptosis. CD45RO^+ blastoid T cells in mononucleosis expressed no detectable leels of bc1-2 protein, whereas CD45RO^+ T cells in healthy subjects were seemingly a quiescent state and expressed considerable levels of bc1-2. The reduced expression of bc1-2 on the majority of stimulated Tcells might render these cells rone to apoptosis. Onyly a few of stimulated T cells expressing both Fas and bcl by unclear mechanisms, however, might be rescued from cell death and might re-enter to a quiescent state as specified functional memory T cells
4. Apoptotic tendency in vitro aging of lymhocytes, monocytes, and neutrohils was in increasing order of sensitivity and seeed to be inversely correlaed with their expression levels of bc1-2.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:03404034, 研究期間(年度):1991 – 1993
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「小児における特異的免疫能の成立とメモリーT細胞の動態に関する研究」課題番号03404034
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-03404034/034040341993kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10019888
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=10019888
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-03404034/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-03404034/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-03404034/034040341993kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/ja/report/KAKENHI-PROJECT-03404034/034040341993kenkyu_seika_hokoku_gaiyo/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:04:51.775141
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3