ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. N. 科研費研究成果報告書, JSTプロジェクト報告書, COE報告書
  2. n-1. 科学研究費成果報告書
  3. 平成24(2012)年度

ペプチド-受容体-受容体修飾蛋白の共進化機構解明: ナメクジウオカルシトニンの研究

https://doi.org/10.24517/00054791
https://doi.org/10.24517/00054791
5953705f-6bf8-47ae-80d7-9264fcdfc920
名前 / ファイル ライセンス アクション
OC-PR-SEKIGUCHI-T-kaken OC-PR-SEKIGUCHI-T-kaken 2013-4p.pdf (382.6 kB)
license.icon
Item type 報告書 / Research Paper(1)
公開日 2019-07-08
タイトル
タイトル ペプチド-受容体-受容体修飾蛋白の共進化機構解明: ナメクジウオカルシトニンの研究
タイトル
タイトル Study of calcitonin (CT) family in an amphioxus, Branchiostoma floridae: Coevolution among CT peptide, CT receptor, and receptor activity-modifying protein
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws
資源タイプ research report
ID登録
ID登録 10.24517/00054791
ID登録タイプ JaLC
著者 関口, 俊男

× 関口, 俊男

WEKO 86302
e-Rad 40378568

関口, 俊男

Search repository
書誌情報 平成24(2012)年度 科学研究費補助金 若手研究(B) 研究成果報告書
en : 2012 Fiscal Year Final Research Report

巻 2011-2012, p. 4p., 発行日 2013-05-20
出版者
出版者 金沢大学環日本海域環境研究センター
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 脊椎動物に近縁なナメクジウオを用い脊椎動物Calcitonin (CT) family の多様化の起源を研究した。まずCT、CT受容体 (CTR)、受容体修飾蛋白(RAMP)を同定し、それぞれ脊椎動物と相同であることを確認した。さらにCTR とRAMP の細胞株発現系による解析の結果、CTペプチドのリガンド活性には、CTRとRAMPの共発現が必要であること、RAMPには、CTRを細胞膜に移行する活性があることを明らかにした。このことから、脊椎動物とナメクジウオの共通祖先において、CTペプチド、CTR、RAMPが既に存在していることを示した。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Calcitonin (CT) family shows high molecular and functional diversification in vertebrates. To elucidate the origin of CT family, CT peptide, CT receptor (CTR), and receptor activity-modifying protein (RAMP) were identified from an amphioxus, Branchiostoma floridae, which is close animal of vertebrates. Furthermore, analysis ofCTR and RAMP expressed in mammalian cell line demonstrated that co-expression of CTR and RAMP is required for ligand activity of CT peptide, and that RAMP is necessary for cell-surface translocation of CTR. These results let us conclusion that CT peptide, CTR, and RAMP have already existed in the common ancestor between vertebrates and amphioxus.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究課題/領域番号:23770069, 研究期間(年度):2011-2012
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 出典:研究課題「ペプチド-受容体-受容体修飾蛋白の共進化機構解明: ナメクジウオカルシトニンの研究」課題番号23770069
(KAKEN:科学研究費助成事業データベース(国立情報学研究所))
(https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-23770069/23770069seika/)を加工して作成
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40378568
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/search/?qm=40378568
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23770069/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-23770069/
関連URI
識別子タイプ URI
関連識別子 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-23770069/23770069seika/
関連名称 https://kaken.nii.ac.jp/report/KAKENHI-PROJECT-23770069/23770069seika/
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-27 12:34:18.258703
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3